伝道の旅へとは? わかりやすく解説

伝道の旅へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 08:36 UTC 版)

初転法輪」の記事における「伝道の旅へ」の解説

釈迦はまず、修行時代のかつての師匠アーラーラ・カーラーマウッダカ・ラーマプッタ教え説こうとしたが、二人はすでに死去していたことを知った。そこで釈迦は、かつての修行仲間五比丘)に教え説こうヴァーラーナスィー向かったヴァーラーナスィーに向かう途中アージーヴィカ教徒の修行者ウパカに対して無師独覚について話したが、軽く受け流されている。 yathā kho tvam āvuso pat ijānāsi arahʼasi anantajinoʼti:…mādisā ve jinā honti ye pattā āsavakkhayam,jitā me pāpakā dhammā tasmāhaṁ Upaka jino ʼti.evam vutte Upako ājīvako hupeyya āvuso ʼti vatvā sīsaṁ okampetvā ummaggam gahetvā pakkāmi. (南伝大蔵経) 〔優波迦言へり〕、「汝の自稱する如くば汝は無邊勝者たるに適はん」。〔世尊は偈を以て説いて言へり〕、 若し諸漏の滅盡を得ば我に同じく勝者なり 諸の惡法勝てるが故に我は勝者なり優波迦よ かくの如く説きたまへる時、邪命外道優波迦は「或は然らん」と言ひ、頭を振りて、別路をとりて去れり。 (参考現代語) 〔(釈迦無師独覚について語ったのをうけて)ウパカは言った〕「あなたが言うとおりであればあなたは最上の勝者値します。」〔釈迦は偈を唱えて答えた〕「煩悩消滅させた者は、私と同様に勝者である。私は諸々の悪い煩悩打ち克ったがゆえに、私は勝者なのだ、ウパカよ。」(釈迦が)このように説きになったのを聞いたウパカは、「友よ、そうかもしれませんね」と言って頭を振ってから、別の道へと去っていった。 — 大犍度 これは仏法説いたことにはなっていない(なお、『パラマッタ・ジョーティカー』や『テーリガーター・アッタカター』によれば、ウパカは後に、釈迦帰依して出家したとされる)。

※この「伝道の旅へ」の解説は、「初転法輪」の解説の一部です。
「伝道の旅へ」を含む「初転法輪」の記事については、「初転法輪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝道の旅へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝道の旅へ」の関連用語

伝道の旅へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝道の旅へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの初転法輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS