伊藤理佐とは? わかりやすく解説

伊藤理佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 01:38 UTC 版)

いとう りさ
伊藤 理佐
生誕 (1969-09-06) 1969年9月6日(55歳)
日本長野県諏訪郡原村
職業 漫画家
活動期間 1987年 -
代表作おるちゅばんエビちゅ
ヒゲぴよ』など
受賞 第29回講談社漫画賞少女部門受賞
第10回手塚治虫文化賞短編部門受賞
テンプレートを表示

伊藤 理佐(いとう りさ、1969年9月6日[1] - )は、日本漫画家長野県諏訪郡原村出身。代表作に『おいピータン!!』『ヒゲぴよ』『幸福のススメ』『おるちゅばんエビちゅ』『やっちまったよ一戸建て!!』など。

経歴・人物

板金塗装店を経営する両親の元に三姉妹の長女として生まれる。小学生の頃に鈴木光明の「少女まんが入門」を読み漫画を書き始める[2]1987年長野県諏訪二葉高等学校の在学中に『月刊ASUKA』へ投稿した短編ギャグ漫画「おとうさんの休日」が掲載されデビュー[3]。高校卒業後は上京し、女子美術大学短期大学部彫塑科に入る。アシスタントをしながら自分の作品も描いた。

猫好きであり、作品内にも猫が描かれることが多い。

一度の離婚歴があるが、2007年に漫画家の吉田戦車と再婚した[4][5]。吉田とは若い頃からの飲み仲間で、お互いの初婚後は疎遠になっていたが、離婚後に二ノ宮知子の『のだめカンタービレ』が講談社漫画賞を受賞した際の記念パーティーで再会し、その後交際に発展して結婚した[6]。その後妊娠し[7]、2010年1月14日に女児を出産した。この際、連載中の『おんなの窓』は吉田が『おとこの窓』として4回にわたりピンチヒッターを務めた。

『やっちまったよ一戸建て!!』で書かれた新築の一戸建ては吉田との再婚時に売却し(その数ヵ月前に賃貸マンションに転居している[8])、現在は別の中古物件を住居兼仕事場にしている[9]。また『ダ・ヴィンチ』2006年12月号にて、本人は自分を「酒ラン(酒乱)」と考えていることを告白するなど、酒豪である。

おいピータン!!』で第29回講談社漫画賞少女部門受賞。『女いっぴき猫ふたり』、『おいピータン!!』、『おんなの窓』など一連の作品で第10回手塚治虫文化賞短編部門受賞[10]

作品リスト

  • 悪魔の楽園
  • あさって朝子さん
  • あたって砕けろ
  • いいようにはしないから
  • いとうりさ丼
  • えみちゃんでポン
  • おかあさんの扉(『オレンジページ』で連載中)
  • おいクロタン!!(『おいピータン!!』のスピンオフ作品)
  • おいピータン!!
  • OL様のつけどころ
  • お父さんの休日
  • おるちゅばんエビちゅ主婦と生活社『ギガ/Shan』→双葉社アクションピザッツ』)
  • おるちゅばんエビちゅ ちゅ〜(双葉社『漫画アクション』)
  • おんなの窓(『週刊文春』で連載中)
  • 今日もいい天気
  • ぐるぐるッと!
  • 結婚泥棒
  • 恋のウフフ話
  • 恋のナイショ話
  • 幸福のススメ
  • ご指名ねがいます
  • こんなんで一家
  • チューネン娘。
  • 微熱なバナナ
  • 逆立ち幽霊
  • ハチの子リサちゃん
  • は行でいこう
  • はらはちぶう
  • ヒゲぴよ(『コーラス』で連載、NHKにてアニメ化)
  • 必殺!OL非事人
  • ヒロミとジュリエット
  • ミックスリサ
  • 妙齢おねいさん道(『オール讀物』で連載中)
  • モモちん
  • やっちまったよ一戸建て!!
  • りさちゃん大集合
  • ひとり上手な結婚(2010年8月 講談社 / 2014年2月 講談社文庫)-山本文緒との共著
  • ティーンズボディーブック新装改訂版(イラスト、中央公論新社)
  • 今日は笑点びより(50周年記念 完全保存版 『笑点』大研究(2016年8月19日、電子書籍)に収録)[11]
  • 「ステキな奥さん」シリーズ(『朝日新聞』で連載中の「オトナになった女子たちへ」に加筆した物)
  1. ステキな奥さん ぶはっ
  2. ステキな奥さん あはっ
  3. ステキな奥さん うぷぷっ

コラム

  • オトナになった女子たちへ(朝日新聞 朝刊 金曜 生活面) - 同じ1969年生まれの益田ミリと交互に掲載。イラストも描く。

文献

テレビ出演

脚注

  1. ^ おいおいピータン!!」『Kiss -読むと恋をする- 講談社の女性漫画誌』講談社。2024年7月22日閲覧
  2. ^ (10代の君へ)好きって最強、人生が楽しく 伊藤理佐さん”. 朝日新聞 10代の君へ (2022年2月28日). 2022年4月16日閲覧。
  3. ^ ハイスクールラプソディー 伊藤理佐さん、「吉祥天女」にあこがれ描いた漫画 諏訪二葉高時代に17歳でデビュー”. 朝日新聞 EduA (2019年11月14日). 2022年4月16日閲覧。
  4. ^ 「おかゆネコ」の吉田戦車 日記”. スピリッツ連載作家DIARY. SPINET-INSIDE SPIRITS (2007年9月27日). 2013年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月3日閲覧。
  5. ^ 雑誌『週刊文春』2007年9月27日号掲載の連載『おんなの窓
  6. ^ まるでギャグ漫画! 伊藤理佐が吉田戦車に放った“戦略的”口説き文句”. AERA dot.. 朝日新聞出版 (2017年7月10日). 2022年4月16日閲覧。
  7. ^ 『週刊文春』2009年6月25日号掲載作品
  8. ^ 『女いっぴき猫ふたり』第2巻111頁(2007年8月17日双葉社刊)
  9. ^ ようこそ!マイホームタウン 伊藤理佐×新中野”. 東京新聞ほっとWeb (2020年12月23日). 2022年4月16日閲覧。
  10. ^ 第10回 2006”. 朝日新聞デジタル. 手塚治虫文化賞20周年. 朝日新聞社. 2024年8月6日閲覧。
  11. ^ “「笑点」研究本に桂歌丸×阿川佐和子の対談、毒蝮三太夫や伊東四朗の証言”. お笑いナタリー. (2016年8月19日). https://natalie.mu/owarai/news/198721 2016年8月19日閲覧。 
  12. ^ ボクらの時代 (伊藤理佐×二ノ宮知子×安野モヨコ)”. 日本映画専門チャンネル. 2022年7月14日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク


伊藤理佐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/24 07:40 UTC 版)

西原理恵子の人生画力対決」の記事における「伊藤理佐」の解説

連載初期夫妻(夫は吉田戦車)で対決出演以降対決相手女性漫画家の回にサブゲストとして登場する機会多かった

※この「伊藤理佐」の解説は、「西原理恵子の人生画力対決」の解説の一部です。
「伊藤理佐」を含む「西原理恵子の人生画力対決」の記事については、「西原理恵子の人生画力対決」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊藤理佐」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤理佐」の関連用語

伊藤理佐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤理佐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤理佐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西原理恵子の人生画力対決 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS