伊藤琢矢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤琢矢の意味・解説 

伊藤琢矢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 15:25 UTC 版)

伊藤 琢矢
名前
愛称 いとたく
カタカナ イトウ タクヤ
ラテン文字 ITO Takuya
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1974-06-11) 1974年6月11日(50歳)
出身地 埼玉県
身長 180cm
体重 74kg
選手情報
ポジション DF
利き足 右足
ユース
1990-1992 伊奈総合学園高校
1993-1996 専修大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1997-1998 NTT関東/大宮アルディージャ
1999-2000 埼玉SC
2001-2006 佐川急便東京SC 129 (11)
2006-2008 ファジアーノ岡山
2009-2010 ギラヴァンツ北九州[注 1] 35 (0)
2011-2012 ラパチャFC
通算 164 (11)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

伊藤 琢矢(いとう たくや、1974年6月11日 - )は、埼玉県出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF

経歴

ファジアーノ岡山FC時代は主力選手として、JFL・J2昇格に貢献した。移籍先のギラヴァンツ北九州でも主力選手としてJ2昇格に貢献するも、昇格後は出番が大幅に減少、シーズン終了後解雇(契約不更新)される。その後トライアウトを経て、タイ・ディヴィジョン1リーグ(当時)のラパチャFCへ移籍。

移籍後はプレー面以外でクラブ側の給料未払い、契約書の内容改ざん、VISAのケアがなかったことが重なり、2012年オフにクラブを退団するとそのまま引退した[1]。引退後はそのままタイに残り、北九州にあるアパレルブランドのタイでの販売を担当、その他にタイサッカーのコラム等の執筆も行っている[1]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
1997 NTT関東 24 旧JFL 6 0 -
1998 大宮 -
1999 埼玉SC 関東 -
2000 -
2001 佐川東京 JFL 29 1 -
2002 17 0 -
2003 5 30 4 -
2004 24 2 -
2005 5 29 4 - 3 0 32 4
2006 0 0 - - 0 0
2006 岡山 4 中国 0 - - 0
2007 4 - - 4
2008 JFL 27 1 - 0 0 27 1
2009 北九州 3 34 0 - 1 0 35 0
2010 J2 1 0 - 0 0 1 0
タイ リーグ戦 リーグ杯FA杯 期間通算
2011 ラパチャ 2 ディヴィジョン1
通算 日本 J2 1 0 - 0 0 1 0
日本 旧JFL -
日本 JFL 192 12 -
日本 関東 - -
日本 中国 4 - - 4
タイ ディヴィジョン1
総通算 -

脚注・出典

  1. ^ 2009年は「ニューウェーブ北九州」

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤琢矢」の関連用語

伊藤琢矢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤琢矢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤琢矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS