他金融機関のサービスの提供
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 13:38 UTC 版)
「ゆうちょ銀行」の記事における「他金融機関のサービスの提供」の解説
2017年7月18日の宮崎銀行椎葉出張所が同行日向支店の新店舗開業にあわせて同支店内にブランチインブランチとされるため、先立つ形で同年7月10日より、椎葉出張所の元の所在地近隣に位置する上椎葉郵便局(東臼杵郡椎葉村)内に現金の取り扱い以外の機能を有する同行のATM(カード振込や通帳繰越は対応)を設置させることになり(入出金は、同郵便局設置のゆうちょ銀行ATMで、有償でのカード入出金となる)、また、2017年9月26日より、ゆうちょ銀行新宿店内に、日本ATMが運営する「銀行手続の窓口」の2号店(新宿駅店)を設置し、加盟銀行の手続きを開始した。今後は、ほかの拠点でも設置が検討されている。 同様の動きは日本郵便でもみられ、2022年1月31日に十八親和銀行との連携により、長崎県の雲仙・奈良尾・長崎大浦(長崎大浦は同年3月7日より)の各郵便局の一部スペースを同行へ貸与し、現金の取り扱い(預入・引出)を含めた機能を有する同行のATMが設置された。営業は平日のみとなる。
※この「他金融機関のサービスの提供」の解説は、「ゆうちょ銀行」の解説の一部です。
「他金融機関のサービスの提供」を含む「ゆうちょ銀行」の記事については、「ゆうちょ銀行」の概要を参照ください。
- 他金融機関のサービスの提供のページへのリンク