今までのシリーズと大きく異なる点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/31 23:15 UTC 版)
「メダル・オブ・オナー ヒーローズ2」の記事における「今までのシリーズと大きく異なる点」の解説
ダメージを受けると画面が赤くなり、ダメージを受けるたびに濃くなっていく。 回復アイテムが存在しない。かわりにしゃがむことによって体力を回復する。 副目標の内容及び場所が隠されているので、自分で探す必要があるが最初の説明時に副目標と思われる写真がでる。(配慮として、ステージをクリアすると副目標の内容を確認することが出来るので、それを参考に再度挑戦することができる) 拳銃を戦場に落ちている他種の武器と交換することが出来るため、バランスのいい装備にすることができる 「ジャンプ」ができない。 前作に存在した、「クイックプレー」「軍服」が削除された。 戦闘中は字幕が出ない。 今までのシリーズに比べて持てる弾数が少なくなった 表 話 編 歴 メダル・オブ・オナーシリーズメダル・オブ・オナー(パソコン) アライド・アサルト - アライドアサルト リロード - アライドアサルト リロード2ND - パシフィック・アサルト - エアボーン - メダル・オブ・オナー - ウォーファイター メダル・オブ・オナー(コンシューマー) 史上最大の作戦 - ライジング・サン - アドバンス - ヨーロッパ強襲 - ヒーローズ - ヴァンガード - エアボーン - ヒーローズ2 - メダル・オブ・オナー - ウォーファイター この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。
※この「今までのシリーズと大きく異なる点」の解説は、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ2」の解説の一部です。
「今までのシリーズと大きく異なる点」を含む「メダル・オブ・オナー ヒーローズ2」の記事については、「メダル・オブ・オナー ヒーローズ2」の概要を参照ください。
- 今までのシリーズと大きく異なる点のページへのリンク