京都市立大枝小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 01:52 UTC 版)
京都市立大枝小学校 | |
---|---|
北緯34度58分25秒 東経135度40分21秒 / 北緯34.973694度 東経135.672389度座標: 北緯34度58分25秒 東経135度40分21秒 / 北緯34.973694度 東経135.672389度 | |
過去の名称 |
塚原学校 大枝尋常小学校 大枝国民学校 大枝村立大枝小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 京都市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B126210000778 |
所在地 | 〒610-1105 |
京都市西京区大枝塚原町4-44 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
京都市立大枝小学校(きょうとしりつ おおえしょうがっこう)は、京都府京都市西京区大枝にある公立小学校。
沿革
- 1873年 - 塚原学校創立
- 1886年 - 現在地に移転
- 1890年 - 大枝尋常小学校へ改称
- 1941年4月 - 国民学校令により、大枝国民学校へ改称
- 1947年4月 - 学制改革により、大枝村立大枝小学校へ改称
- 1950年12月 - 京都市立大枝小学校へ改称
- 1953年4月 - 校歌制定
- 1955年 - 校舎を改築
- 1957年11月 - 木造校舎が一部焼失
- 1959年 - 完全給食を導入
- 1977年4月 - 京都市立新林小学校を分離
- 1989年4月 - 京都市立桂坂小学校を分離
主な進学先
学校の周辺
- 大枝児童館
交通
脚注
参考文献
- 村井康彦 『京都・大枝の歴史と文化』思文閣出版、1991年、pp.236-249。
- 大枝小学校創立百周年記念事業 大枝の郷編集委員会 『大枝の郷』1974年6月
関連項目
外部リンク
- 京都市立大枝小学校のページへのリンク