京都市立大枝中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京都市立大枝中学校の意味・解説 

京都市立大枝中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 10:13 UTC 版)

京都市立大枝中学校
北緯34度59分18秒 東経135度39分52秒 / 北緯34.988417度 東経135.664528度 / 34.988417; 135.664528座標: 北緯34度59分18秒 東経135度39分52秒 / 北緯34.988417度 東経135.664528度 / 34.988417; 135.664528
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1989年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C126210000605
所在地 610-1102
京都府京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立大枝中学校(きょうとしりつ おおえちゅうがっこう)は、京都府京都市西京区にある公立中学校。区北西部にある桂坂ニュータウンの中学校である。丘陵地帯に位置するため、年間を通して京都市中心部よりも気温が約1度低いのが特徴[1]

また、校舎のすぐ裏が山であるため、校庭にニホンザルシカが出没したり、近隣にクマが目撃されることもある。

沿革

通学区域

以下の小学校区を通学区域とする。

校区内の主な施設

交通アクセス

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 桂坂学区創立10周年記念事業実行委員会 『創立10周年記 桂坂』 2000年6月、p.117

参考文献

  • 京都市立深草中学校同窓会『深草中学校創立五十周年記念「輝け!21世紀へ」 - 深草中半世紀の軌跡 - 』 1997年11月、p.25。
  • 村井康彦 『京都・大枝の歴史と文化』思文閣出版、1991年、pp.236-249。
  • 大枝小学校創立百周年記念事業 大枝の郷編集委員会 『大枝の郷』1974年6月

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都市立大枝中学校」の関連用語

京都市立大枝中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都市立大枝中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都市立大枝中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS