京都市立大塚小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/21 00:19 UTC 版)
京都市立大塚小学校 | |
---|---|
北緯34度58分59秒 東経135度49分50秒 / 北緯34.98296度 東経135.83046度座標: 北緯34度58分59秒 東経135度49分50秒 / 北緯34.98296度 東経135.83046度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 京都市 |
設立年月日 | 年月日 |
創立記念日 | 月日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B126210001170 |
所在地 | 〒607-8135 京都府京都市山科区大塚野溝町59 北緯34度58分56秒 東経135度49分47秒 / 北緯34.98222度 東経135.82972度 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
京都市立大塚小学校(きょうとしりつ おおつかしょうがっこう)は、京都府京都市山科区にある公立小学校。
校章
- 大塚の「大」の字を三文字であしらい、それを羽形にデザインすることで音羽の身分であることをあらわしている。中央に「塚」の字を「ツカ」として配している。これは皇塚・王塚の象徴的古墳史実に基づき、剣と曲玉を想定し図化したものである。(公式サイト参照)
校区
- 大塚
- 小山
交通アクセス
- 京阪バス「大塚野溝町」下車
校区が隣接している学校
- 以下の学校所在地は滋賀県。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 京都市立大塚小学校のページへのリンク