京畿道知事とは? わかりやすく解説

京畿道知事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 05:25 UTC 版)

京畿道
知事
경기도지사
京畿道章
現職者
金東兗(第36代)

就任日 2022年7月1日
選出 2022年6月1日
地位 京畿道首長
種類 知事
任命 直接選挙
(京畿道知事選挙)
任期 4年(再選可)
創設 1946年2月15日
初代 具滋玉朝鮮語版
職務代行者 京畿道行政副知事
(金成中)
ウェブサイト governor.gg.go.kr

京畿道知事(キョンギドちじ、韓国語: 경기도지사)は、京畿道行政事務を所管する広域地方自治団体長朝鮮語版である。

行政安全部の傘下機関であり、行政安全部長官の管理を受ける。

日本統治時代の知事については京畿道 (日本統治時代)#歴代京畿道知事(道長官を含む)を参照。

一覧

アメリカ占領時代

代数 画像 氏名 任期
1 具滋玉朝鮮語版 1945年8月15日 - 1945年9月12日
2 チャールズ・A・アンダーソン 1945年9月12日 - 1946年1月
3 ルート・ワーク 1946年1月 - 1946年2月14日

第1次官選知事

代数 画像 氏名 任期
1 具滋玉朝鮮語版 1946年2月15日 - 1950年7月
代理 崔応福 1950年7月 - 1950年10月12日
2 李海翼 1950年10月13日 - 1952年9月11日
3 金英基 1952年9月12日 - 1953年11月22日
4 李益興朝鮮語版 1953年11月23日 - 1956年5月21日
5 崔献吉 1956年5月26日 - 1960年5月11日
6 崔文卿朝鮮語版 1960年5月12日 - 1960年10月7日
7 尹源善朝鮮語版 1960年10月7日 - 1960年12月28日

第1次民選知事

代数 画像 氏名 任期 政党
8 申光均 1960年12月29日 - 1961年5月24日 民主党

第2次官選知事

代数 画像 氏名 任期
9 朴昌源 1961年5月24日 - 1963年12月16日
10 李興培朝鮮語版 1963年12月19日 - 1964年7月8日
11 朴泰遠 1964年7月8日 - 1968年9月4日
12 南鳳振朝鮮語版 1968年9月4日 - 1971年6月12日
13 金泰卿 1971年6月12日 - 1972年6月30日
14 孫守益 1972年6月30日 - 1973年1月15日
15 趙炳奎 1973年1月16日 - 1976年10月12日
16 孫在植朝鮮語版 1976年10月12日 - 1980年1月16日
17 金周南朝鮮語版 1980年1月17日 - 1980年9月2日
代理 蔡在栄 1980年9月3日 - 1980年9月8日
18 廉普鉉朝鮮語版 1980年9月9日 - 1983年10月14日
19 金泰鎬朝鮮語版 1983年10月15日 - 1984年10月9日
20 李海亀朝鮮語版 1984年10月10日 - 1986年1月8日
21 金庸来朝鮮語版 1986年1月9日 - 1987年12月29日
22 任仕彬 1987年12月30日 - 1990年6月20日
23 李在昌朝鮮語版 1990年6月21日 - 1992年4月20日
24 沈載鴻朝鮮語版 1992年4月21日 - 1993年3月3日
25 尹世達 1993年3月4日 - 1994年3月6日
26 林敬鎬 1994年3月7日 - 1994年12月25日
27 金鎔善 1994年12月26日 - 1995年2月20日
28 李海載 1995年2月21日 - 1995年6月30日

第2次民選知事

代数 画像 氏名 任期 政党
29 李仁済 1995年7月1日 - 1997年9月18日 民主自由党→
新韓国党
代理 林秀福 1997年9月19日 - 1998年6月30日 無所属
30 林昌烈朝鮮語版 1998年7月1日 - 1999年7月31日 新政治国民会議
代理 権皓章 1999年8月1日 - 1999年10月17日 無所属
30(復位) 林昌烈 1999年10月18日 - 2002年6月30日 新政治国民会議→
新千年民主党
31 孫鶴圭 2002年7月1日 - 2006年6月30日 ハンナラ党
32 金文洙 2006年7月1日 - 2010年6月30日 ハンナラ党
33 2010年7月1日 - 2014年6月30日 ハンナラ党→
セヌリ党
34 南景弼 2014年7月1日 - 2018年6月30日 セヌリ党→
正しい政党
自由韓国党
35 李在明 2018年7月1日 - 2021年10月25日 共に民主党
代行 呉秉権 2021年10月26日 - 2022年6月30日 無所属
36 金東兗 2022年7月1日 - 共に民主党

参考文献


京畿道知事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 10:14 UTC 版)

南景弼」の記事における「京畿道知事」の解説

2014年6・4地方選挙当時韓国マニフェスト実践本部から、最も公約をよく作った広域自治団体長選ばれた。 南景弼知事は、2014年6・4地方選挙で、70件の雇用創出公約とした。民選6期1年目191千人雇用全国就業者増加40万人のうち48%を占める)を作り出し民選6期2年基準では、308千人雇用創出達成した。これは、全国新たに生じた雇用のうち、55.8%が京畿道作られたことになる。

※この「京畿道知事」の解説は、「南景弼」の解説の一部です。
「京畿道知事」を含む「南景弼」の記事については、「南景弼」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「京畿道知事」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京畿道知事」の関連用語

京畿道知事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京畿道知事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京畿道知事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南景弼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS