金英基
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 05:12 UTC 版)
金 英基 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 김영기 |
漢字: | 金 英基 |
発音: | キム・ヨンギ |
日本語読み: | きん えいき |
金 英基(キム・ヨンギ、朝鮮語: 김영기、1905年1月8日 - 1989年5月1日)は、日本統治時代の朝鮮および大韓民国のジャーナリスト、実業家、政治家。制憲韓国国会議員[1]。本貫は慶州金氏[2]。
経歴
京畿道安城郡出身。中東中学校卒、日本大学専門部法科卒または中退。朝鮮日報記者・取締役、新幹会会員、株式会社三益社支配人を経て、解放後は安城郡小作委員会委員、好城産業株式会社専務、朝鮮農工株式会社取締役、安城産業株式会社専務取締役、大韓逓信事業協会理事、平沢税務署所属調査委員、韓国独立党安城郡委員長・中央党執行委員、大韓独立促成国民会安城支部委員長、大韓労総安城支部顧問、大韓農民総同盟安城支部顧問・副委員長、国会懲戒委員会委員長・懲戒資格委員会委員長・財政経済委員会常任委員、京畿道知事、大韓海運公社監事、忠北旅客株式会社社長、制憲同志会総務幹事・副会長を務めた[1][3][4][2]。
1989年5月1日、持病によりソウル市建国大附属民衆病院で死去。享年85[4]。
脚注
- ^ a b “대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2025年3月7日閲覧。
- ^ a b “근현대인물자료 < 한국 근대 사료 DB”. db.history.go.kr. 2025年3月7日閲覧。
- ^ “근현대인물자료 < 한국 근대 사료 DB”. db.history.go.kr. 2025年3月7日閲覧。
- ^ a b “制憲(제헌)의원 金英基(김영기)옹별세”. NAVER Newslibrary. 매일경제 (1989年5月2日). 2025年3月7日閲覧。
- 金英基のページへのリンク