亜細亜ブランド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 01:48 UTC 版)
ロクスタ (Rocsta):K-111(M606型ジープ)の民生版。1990年から1997年まで製造。 タウナー (Towner):軽商用車。7代目ダイハツ・ハイゼットベース。バンとトラックがある。1992年から2002年まで製造。 AC/AV:初代マツダ・タイタンベースのコーチ(ワゴン)およびバン。1978年から1987年まで製造。 トピック (Topic):AC/AVの後継。3代目マツダ・ボンゴをベースに全長を大幅に延長して作られたマイクロバス。1987年から2000年まで製造。 コンビ (Combi):2代目マツダ・パークウェイベースのマイクロバス。1983年から2002年まで製造。 コスモス (Cosmos):中型バス。日野・レインボーベース。AM808の後継。1989年から2002年まで製造。 AMシリーズバス ABシリーズバス Bシリーズバス グランバード (Granbird) (AM948/949):大型バス。1994年に登場し現在でも生産されている。 AMトラック:大型トラック。日野・スーパードルフィンベース。1984年から1995年まで製造。 グラント (Granto):大型トラック。AMトラックの後継で初代日野・プロフィアベース。1995年から2000年まで製造。
※この「亜細亜ブランド」の解説は、「亜細亜自動車」の解説の一部です。
「亜細亜ブランド」を含む「亜細亜自動車」の記事については、「亜細亜自動車」の概要を参照ください。
- 亜細亜ブランドのページへのリンク