互酬と交易
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 19:02 UTC 版)
共同体の外部に対する互酬は交易の形をとることがある。トロブリアンド諸島のクラのような贈与交易や、共同体同士が接触を避けながら交易を行う沈黙交易が含まれる。集団間の交易が不安定であったり、交渉が不成立となったり、支配者と被支配者の関係にあると、互酬的な交易ではなく略奪や貢納となる場合があった。 交易で取引相手のもとに滞在する時は、客人として迎えられた。中世アイスランドの貿易は夏にかぎられているため、外国商人は冬になると農場に滞在し、地元の指導者であるゴジや主人の保護を受けるかわりに農作業や戦闘を手伝う関係をもった。交易における客人関係は、トロブリアンド諸島のクラや、中世イスラーム旅行者のイブン・バットゥータが記したマラッカのシャーバンダルの制度にも見られる。
※この「互酬と交易」の解説は、「互酬」の解説の一部です。
「互酬と交易」を含む「互酬」の記事については、「互酬」の概要を参照ください。
- 互酬と交易のページへのリンク