二木博史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二木博史の意味・解説 

二木博史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 04:56 UTC 版)

人物情報
生誕 1951年2月??
日本
出身校 東京外国語大学
学問
研究分野 歴史学(モンゴル史)
研究機関 東京外国語大学
テンプレートを表示

二木 博史(ふたき ひろし、1951年2月 - )は、日本歴史学者。専門は、モンゴル史モンゴル地域研究

経歴

受賞

  • 2007年2月27日:モンゴルのエンフバヤル大統領から北極星勲章を授与。

著書

  • 『文書史料からみた前近代アジアの社会と権力』東京外国語大学大学院地域文化研究科、2007年3月
  • 『蒙古的歴史与文化 蒙古学論集』 内蒙古人民出版社、呼和浩特、2004年
  • (共訳)モンゴル科学アカデミー歴史研究所編著『モンゴル史(全2巻)』(恒文社、1988年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二木博史」の関連用語

二木博史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二木博史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二木博史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS