稗田乃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稗田乃の意味・解説 

稗田乃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 15:28 UTC 版)

稗田 乃(ひえだ おさむ、1951年12月 - )は、日本言語学者。専門はナイル諸語研究[1]東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所在籍時はウガンダで話されている言語の一つクマム語英語版の共時的記述に取り組んでいる[1]

東京外国語大学名誉教授[1]博士(文学)[1]

稗田 乃ひえだ おさむ
人物情報
生誕 1951年(72 - 73歳)
国籍 日本
出身校 京都大学文学部
京都大学大学院文学研究科
学問
研究分野 ナイル諸語研究
研究機関 大阪工業大学
大阪外国語大学
東京外国語大学
学位 博士(文学)(京都大学)
学会 日本ナイル・エチオピア学会
テンプレートを表示

学歴

職歴

研究業績

  • 『ナイル諸語比較研究の諸問題-ナイル語西方言における名詞の語形成法を中心に-』(博士学位申請論文)2005
  • 「クマム語における動詞の意味分類について」『スワヒリ&アフリカ研究』13、2003
  • 『言語間の接触において生じる言語現象』(編著)2002
  • 「死語のプロセス-言語交替と言語干渉、東アフリカの場合-」『危機に瀕した言語について、講演集(三)』2001 [2]

出典

  1. ^ a b c d 稗田 乃”. 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所. 2019年8月2日閲覧。
  2. ^ AA研総括班刊行物”. 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所. 2019年8月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稗田乃」の関連用語

稗田乃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稗田乃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稗田乃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS