二口女とは? わかりやすく解説

二口女

作者京極夏彦

収載図書前巷説百物語
出版社角川書店
刊行年月2007.4


二口女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 16:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
竹原春泉画『絵本百物語』より「二口女」

二口女(ふたくちおんな)は、日本江戸時代の奇談集『絵本百物語』(1841年)にある妖怪の一つで、後頭部にもう一つのを持つという女性の妖怪。後頭部の口から食べ物を摂取するものとされる。

概要

下総国(現・千葉県)のある家に後妻が嫁いだ。夫には先妻との間に娘がいたが、後妻は自分の産んだ娘のみを愛し、先妻の子にろくな食事を与えず、とうとう餓死させてしまった。それから49日後、夫がを割っていたところ、振り上げたが誤って、後ろにいた妻の後頭部を割ってしまった。やがて傷口が人間の唇のような形になり、頭蓋骨の一部が突き出して歯に、肉の一部が舌のようになった。この傷口はある時刻になるとしきりに痛みだし、食べ物を入れると痛みが引いた。さらに後、傷口から小さな音がした。耳を澄ますと「心得違いから先妻の子を殺してしまった、間違いだった」と声が聞こえたという。

同書では、傷口が人間の顔のような形になり声を発したり、食べ物を要求したりする「人面瘡」の話を引き、悪い行いをした者が人面瘡を患った話があることから、この二口女も道に外れた行いをしたための悪病だと述べている[1]。このため、同書はこうした妖怪を通じて人道を説いているものとする説もある[2]

『絵本百物語』について

以上の二口女の話は、下総国の話として『絵本百物語』では書かれているが、実際には同地に伝承されている話ではなく、著者である桃山人(桃花山人)によって編まれたもの(創作)であると指摘されている[3]。また、二口女は悪病を患っただけの人間にもかかわらず、竹原春泉斎による同書の挿絵では髪がヘビのようになりそれを操って食べ物を後頭部の口に運ぶなど、本文中に一切無い描写の絵が描かれており、同書内での内容の乖離も見られる[3]

『絵本百物語』に説かれている二口女の話は『絵本百物語』本文にあるように、人面瘡などのような悪行に起因する奇病(因果応報を説く)を扱っており、民話の「飯食わぬ嫁」などは山姥など妖怪が化けたものである。そのため、双方は異なるものだとも考えられている[4]

二口女にちなんだ作品

小説

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 多田編 1997, pp. 51–52
  2. ^ 多田編 1997, p. 139.
  3. ^ a b 角川書店 2006, p. 189
  4. ^ 村上健司編著 『日本妖怪大事典』角川書店〈Kwai books〉、2005年7月、287-289頁。ISBN 978-4-04-883926-6 

参考文献

関連項目


二口女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/20 01:08 UTC 版)

ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」の記事における「二口女」の解説

0-1面に登場の髪を伸ばして攻撃する。頭の後ろ大口弱点

※この「二口女」の解説は、「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」の解説の一部です。
「二口女」を含む「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」の記事については、「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「二口女」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二口女」の関連用語

二口女のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二口女のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二口女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王 (改訂履歴)、妖怪のお医者さん (改訂履歴)、妖怪の飼育員さん (改訂履歴)、石影妖漫画譚 (改訂履歴)、口裂け女 (改訂履歴)、前巷説百物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS