二人のやもめとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二人のやもめの意味・解説 

二人のやもめ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 15:16 UTC 版)

二人のやもめ』(チェコ語: Dvĕ vdovy)は、ベドルジハ・スメタナ作の2幕のチェコ語によるオペラ。リブレットの作者は、エマヌエル・フランチシェック・ズンゲルチェコ語版で、フェリシアン・マルフィーユ英語版による一人劇『Les deux veuves』をモデルとしている。

上演史

1861年にチェコに戻ったスメタナは創設されたばかりの国民劇場(当時は仮劇場)のためのオペラに取り組んだ[1]。そして二作目のオペラ『売られた花嫁』(1866年)で大成功を収めていた[1]

その後、スメタナはオペラ『ダリボル』、『リブシェ』、『二人のやもめ』を完成させた[1]

オペラ『二人のやもめ』の作曲は、1873年6月から1874年1月にかけて行われた。初演は1874年3月27日に仮劇場で、スメタナ自身の指揮の下、行われた。しかし、このオペラの初演は成功したとは言い難く、同年中に改訂が行われている。ジングシュピールオペラ・コミックのように語られる台詞による対話の場面が、通作されたレチタティーヴォに置き換えられ[2]、いくつかの音楽と登場人物が再構成されている。改訂版の初演は、1874年10月20日に行われ、こちらは大きな成功を収めている。この作品は更に改訂が行われ、最終版は1878年3月17日アドルフ・チェフの指揮の下、初演されている。この間、1874年にスメタナは難聴を患って聴覚を失っている[1]

スメタナ最晩年の1882年ハンブルクで行われた上演では、"スメタナは渋々第1幕にトリオ、第2幕のアグネスのアリアへの別のエンディングを追加し、更に3幕構成に再構成して上演することに同意した"[2]

アメリカ合衆国での初上演は、1949年10月23日ニューヨークで行われた。イギリスにおいては、1963年6月17日ギルドホール音楽演劇学校で初上演されている[2]

ドイツ人音楽学者クルト・ホノルカドイツ語版は、1958年にこのオペラのドイツ語版を作成している。

2008年エディンバラ・フェスティバルにおいては、スコティッシュ・オペラ英語版によって上演が行われている[3] [4]

配役

役名 声域 初演のキャスト,
1874年3月27日
(指揮:ベドルジハ・スメタナ)
カロリーナ, 若きやもめ ソプラノ
アネシュカ, カロリーナの姉妹で、同じく若きやもめ ソプラノ
ラディスラフ, 地主 テノール
ムムラル バス
トニーク, 庭師 テノール
リドカ, トニークの婚約者, a chamber girl ソプラノ
Peasants, choir

梗概

舞台:ボヘミアチェコ)の館

第1幕

館で祝典が行われている。2人のやもめ、カロリーナとアネシュカはそこに住んでいたが、全く異なっていた。女地主であるカロリーナは自由で自立した生活を楽しんでいたが、妹のアネシュカはいまだに喪に服しており、友人を作ることもできなかった。カロリーナは、求婚者であるラディスラフに抱擁されていたが、彼女自身は結婚することを望んでなどいなかった。そこでカロリーナは、妹アネシュカがラディスラフとの恋に落ちるよう、陰謀を企てる。カロリーナはラディスラフを館へと招くが、そこで彼はムムラルによって捕らえられてしまう。ラディスラフは処罰を受け入れ、その館に一日幽閉されることとなる。しかし、アネシュカは彼に対して何の興味も持たない。第1幕の終わりには、庭師のトニークとその婚約者であるリドカが愛について歌う。

第2幕

捕らえられている間、ラディスラフは愛の歌を歌う。それは、アネシュカの中の愛情を呼び起こす。しかしアネシュカは、その感情を認めることができない。カロリーナの陰謀とラディスラフの告白をもってしても、アネシュカの感情を変えることは出来なかった。ただ、カロリーナがラディスラフといちゃつき始めたときに、アネシュカはラディスラフへの感情を感じるだけであった。嫉妬深いムムラルは、リドカとトニークがお互いに愛を深めるのを留めることができない。そして、舞踏会で彼ら双方は結婚する。

録音

参照

注釈
  1. ^ a b c d 東京フィルハーモニー交響楽団. “第75回休日の午後のコンサート”. 2019年10月20日閲覧。
  2. ^ a b c Holden p. 860
  3. ^ Reynolds, Mike "Smetena: The Two Widows (review with photos) on musicalcriticism.com Retrieved 4 March 2012
  4. ^ Jeal, Erica, "Edinburgh festival: The Two Widows", review of the performance in The Guardian (London), 11 August 2008. Retrieved 4 March 2012
  5. ^ Roseberry, Eric, Review of The Two Widows (June 1993). The Musical Times, 134 (1804): p. 348.
  6. ^ Zychowicz, James L. "SMETANA: Dvě vdovy (The Two Widows) review of the recording 17 August 2008 on operatoday.com Retrieved 4 March 2012
文献
  • Holden, Amanda (Ed.), The New Penguin Opera Guide, New York: Penguin Putnam, 2001. ISBN 0-14-029312-4

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から二人のやもめを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から二人のやもめを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から二人のやもめ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二人のやもめ」の関連用語

二人のやもめのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二人のやもめのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二人のやもめ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS