事務所移籍とメンバーチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:24 UTC 版)
「HOUND DOG」の記事における「事務所移籍とメンバーチェンジ」の解説
初期のHOUND DOGは、仙台市にある音楽事務所「フライングハウス」に所属する傍ら、東京の事務所「エイプリル」及び「ウオーター」にも所属して活動を始める。 1983年(昭和58年)に「マザーエンタープライズ」に移籍し、初の日本武道館ライブを成功させた。なお、マザーエンタープライズには大友のみが取締役として加入し、他のメンバーは「バックミュージシャン」の扱いで、いつでも契約解除出来る状態であった。アルバムレコーディング中に海藤が脱退、ツイストの鮫島秀樹がサポートメンバーとして就いた。後に高橋・藤村も脱退する。大友は藤村に対しクビにはするが、楽曲は引き続き提供するよう指示したが、藤村はこれを拒否。その後、サポートメンバーを経て正式メンバーとなった鮫島と、蓑輪・鮫島の推薦による西山毅、八島の推薦による橋本がサポートメンバーとして加入する(後に正式メンバーとなる)。橋本はオーディションが行われたが、西山は大友含め事務所関係者が西山の演奏を一度も聴かないまま加入決定した。なお、鮫島は大阪時代からの橋本の素行不良を熟知しており、橋本加入に猛反対した。
※この「事務所移籍とメンバーチェンジ」の解説は、「HOUND DOG」の解説の一部です。
「事務所移籍とメンバーチェンジ」を含む「HOUND DOG」の記事については、「HOUND DOG」の概要を参照ください。
- 事務所移籍とメンバーチェンジのページへのリンク