亀江 幸二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 亀江 幸二の意味・解説 

亀江幸二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 01:40 UTC 版)

亀江 幸二(かめえ こうじ、1951年または1952年[1] - )は、日本の建設国土交通技官。国交省砂防部長、全国治水砂防協会常務理事等を歴任。

経歴・人物

愛知県出身。1974年 (昭和49年) 3月 名古屋大学農学部林学科卒業。同年4月 建設省採用、1990年 (平成2年) 4月 九州地方建設局 (現・九州地方整備局) 大隅工事事務所長、1992年10月 中国地方建設局 (現・中国地方整備局) 河川部河川調査官、1994年4月 河川局砂防部砂防課砂防事業調整官、1997年4月 新潟県土木部砂防課長、1999年9月 ネパール王国に派遣、2002年1月 河川局砂防部保全課長、2003年7月 同部砂防計画課長、2005年8月 同部長[2]。退官後、全国治水砂防協会常務理事[3]一般財団法人砂防フロンティア整備推進機構理事長を務めた[4]

その他役職

  • 一般社団法人国際砂防協会理事[5]

栄典

脚注

  1. ^ a b 令和4年度春の叙勲 瑞宝中綬章P6”. 総務省. 2023年8月6日閲覧。
  2. ^ 危険地帯の解消に向け急がれるインフラ整備”. 建設グラフ (2006年3月). 2023年8月6日閲覧。
  3. ^ "【シンポジウム「中山間地の防災を考える IN HOKURIKU・SHINETSU」が開催される". 全国治水砂防協会. 2023年8月6日閲覧
  4. ^ 理事長挨拶”. 砂防フロンティア整備推進機構. 2023年8月6日閲覧。
  5. ^ 一般社団法人国際砂防協会役員名簿”. 国際砂防協会. 2023年8月6日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  亀江 幸二のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亀江 幸二」の関連用語

亀江 幸二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亀江 幸二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亀江幸二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS