主な色彩とは? わかりやすく解説

主な色彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 01:56 UTC 版)

街区表示板」の記事における「主な色彩」の解説

この項目では色を扱ってます。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合あります。(Template:色) 地方自治体により街区表示板カラーリング様々だが、主にJIS慣用色名による次の色が使用されている。地方自治体全域一色しか使用しないところがほとんどだが、豊中市箕面市高岡市のように町域ごとに色違いにしているところや武蔵野市敦賀市池田市浜松市のように丁目ごとに色違いにしているところなど、これも地方自治体によって様々である。また、相模原市では、各行政区のシンボルカラー採用している。なお、金沢市茨木市高石市などはかつて丁目ごとに色違いにしていたが、ローマ字併記化する際にコスト面などの事情により一色のみに統一された。 色名前漢色の三属性による表示 はいいろ 灰色 N 4 はいみあか 灰味赤 5R 5/2 うすあか 薄赤 5R 6/4 くらいあか 暗い赤 5R 6/4 くらいちゃいろ 暗い茶色 10R 4/5 きちゃ 黄茶 10YR 5.5/4.5 くらいきみどり 暗い黄緑 5GY 5/5.5 きみどり 黄緑 10GY 5/8 にぶみどり にぶ緑 10G 5/5.5 あおみどり 青緑 2.5BG 4/8 あおみくろ(てついろ) 青味黒(鉄色) 7.5BG 2/2 くらいあお 暗い青 2.5PB 2.5/7 うすあおむらさき 薄青紫 7.5PB 6/8

※この「主な色彩」の解説は、「街区表示板」の解説の一部です。
「主な色彩」を含む「街区表示板」の記事については、「街区表示板」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主な色彩」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主な色彩」の関連用語

主な色彩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主な色彩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの街区表示板 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS