主な放送事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/02 02:17 UTC 版)
「アール・エフ・ラジオ日本川崎幸放送局」の記事における「主な放送事故」の解説
1991年11月2日 - 落雷が原因の停電で停波したが自家発電装置が自動起動せず、更に夕方の道路渋滞で技術部員の到着が遅れ2時間近く停波。自動車を用いず他の手段で現地に向かっていれば復旧所要時間は短縮できたと非難され、郵政省等の監督官庁から厳重注意処分を受ける。 1999年6月27日 - 『日曜競馬実況中継』放送中に、遠隔制御装置の故障で1時間半にわたって停波。担当者は社外の2000年問題対策研修会に全員出払っていたため、早急に対応できなかった。抗議が殺到し、郵政省等から再度厳重注意処分を受けた。
※この「主な放送事故」の解説は、「アール・エフ・ラジオ日本川崎幸放送局」の解説の一部です。
「主な放送事故」を含む「アール・エフ・ラジオ日本川崎幸放送局」の記事については、「アール・エフ・ラジオ日本川崎幸放送局」の概要を参照ください。
- 主な放送事故のページへのリンク