主な支流一族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 05:57 UTC 版)
藤白鈴木氏は全国に散らばる穂積姓鈴木氏中でも本家筋とみなされている家で、三河鈴木氏、雑賀党鈴木氏、江梨鈴木氏などはいずれも藤白鈴木氏の分流とされている。また、鈴木重家の子が伊予土居氏の祖となったという伝承があり、この説によると『清良記』の主人公の土居清良は藤白鈴木氏の末裔ということになる。 下総鈴木氏‐鈴木重武の二男・鈴木重孝を祖とする。 那智鈴木氏‐鈴木重武の三男・鈴木重親を祖とする。 鞠子氏‐鈴木重実の三男・倫安の後裔、信春を祖とする。 前田氏‐鈴木重実の三男・倫安の後裔、信基を祖とする。 佐野鈴木氏‐鈴木重邦の二男・鈴木季重を祖とする。 三河鈴木氏‐鈴木重邦の三男・鈴木重善を祖とする。本拠地は三河国加茂郡矢並郷。 下野鈴木氏‐鈴木重邦の四男・鈴木重定を祖とする。 亀井氏‐鈴木重倫の次男・亀井重清を祖とする。 児島鈴木氏‐鈴木重家の長男・鈴木重勝を祖とする。 江梨鈴木氏‐鈴木重実の長男・鈴木繁伴を祖とする。本拠地は伊豆国田方郡江梨村。 雑賀党鈴木氏‐鈴木重弘の次男・鈴木重長を祖とする。本拠地は紀伊国雑賀郷。
※この「主な支流一族」の解説は、「藤白鈴木氏」の解説の一部です。
「主な支流一族」を含む「藤白鈴木氏」の記事については、「藤白鈴木氏」の概要を参照ください。
- 主な支流一族のページへのリンク