中村光男 (建築家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村光男 (建築家)の意味・解説 

中村光男 (建築家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 05:14 UTC 版)

中村 光男(なかむら みつお、1941年7月2日[1] - 2020年8月13日)は、日本の建築家。元株式会社日建設計代表取締役社長東京都生まれ。

略歴

1965年、千葉大学工学部建築学科卒業。1967年、東京藝術大学大学院美術研究科建築設計専攻修士課程修了。1967年、日建設計工務株式会社(現・株式会社日建設計)に入社し、東京事務所勤務。1991年に同社取締役・東京スタジオ所長就任。1995年に常務取締役・名古屋事務所長。1999年に専務取締役・東京本社代表。2000年に副社長、2004年、日建設計代表取締役社長。

2020年8月13日、膵臓癌のため死去。79歳没[2][1]

代表作品

  • 晴海アイランドトリトンスクエア - 東京都中央区晴海 / 2001年。BCS賞特別賞(2002年)/日本都市計画学会賞計画設計奨励賞(2001年)2003年 都市景観大賞
  • さいたまスーパーアリーナ - 埼玉県さいたま市 / 2000年。日本建築学会作品選集2002、2001年グッドデザイン賞、日本サインデザイン賞、2001年ビジネスウィーク/アーキテクチュアルレコード賞
  • クイーンズスクエア横浜 -1999年BCS賞特別賞。
  • 横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜) - 神奈川県横浜市西区みなとみらい / 1991年。神奈川県下優良建築物表彰1992年、横浜まちなみ景観賞(1993年)、1993年SDA賞
  • ソニックシティ - 1992年日本建築学会霞が関ビル記念賞、1991年都市景観大賞景観形成事例部門、1989年BCS賞

参考文献

  • VA 建築画報 317 日建設計 人と仕事
  • 北浜五丁目十三番地から 日建設計の100年 日建設計/橋本喬行 創元社

出典

  1. ^ a b 『現代物故者事典2018~2020』(日外アソシエーツ、2021年)p.401
  2. ^ “中村光男氏が死去 元日建設計社長”. 日本経済新聞社. (2020年8月26日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63070250W0A820C2CZ8000/ 2020年8月27日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中村光男 (建築家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村光男 (建築家)」の関連用語

中村光男 (建築家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村光男 (建築家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村光男 (建築家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS