中川敏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 05:50 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年12月)
        | 
    
中川 敏(なかがわ びん、1933年 - )は、日本の英文学者、詩人、翻訳家。 中央大学名誉教授。
『新日本文学』に参加。1970年代から中央大学勤務、2003年まで教授。 アイリス・マードックなどを訳した。
著書
- 『時代の瓦礫 詩集』(知加書房) 2002
 - 『山河ひとり 詩集』(土曜美術社出版販売) 2004
 
翻訳
- 『イタリアの女』(I・マードック、冬樹社) 1966
 - 『トルストイかドストエフスキーか』(ジョージ・スタイナー、白水社) 1968 新版2000
 - 『親父を殴り殺せ』(ジョン・ウェイン、晶文社) 1969
 - 『ブルーノの夢』(マードック、筑摩書房) 1970
 - 『原始主義』(マイケル・ベル、研究社出版、文学批評ゼミナール) 1973
 - 『往復書簡集』(ヘンリー・ミラー / ロレンス・ダレル、田崎研三共訳、筑摩書房) 1973
 - 『九つの物語』(サリンジャー、集英社、世界文学全集45) 1973、集英社文庫 1977、改版2007
 - 『クリスマス・キャロル』(ディケンズ、集英社、世界文学全集15) 1975、集英社文庫 1991
 - 『大いなる奥地』(ローザ、筑摩書房、筑摩世界文学大系83) 1976
 - 『魔に憑かれて』(マードック、集英社) 1979
 - 『不思議な余所者』(マーク・トウェイン、集英社、世界文学全集54) 1980
 - 『リピ・リップマンの話』(ダン・ジェイコブソン、集英社、集英社ギャラリー世界の文学5) 1990
 
固有名詞の分類
- 中川敏のページへのリンク