中国史籍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 10:13 UTC 版)
渤海,本粟末靺鞨附高麗者,姓大氏。渤海は、もとの粟末靺鞨で、高(句)麗に付属していた。姓は大氏である。 — 新唐書、渤海伝 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。新唐書/卷219#渤海 渤海靺鞨大祚榮者,本高麗別種也。高麗既滅,祚榮率家屬徙居營州。渤海靺鞨の(建国者)大祚栄は、もと高(句)麗の別種である。高(句)麗が既に滅亡(六六八)してしまったので、(大)祚栄は一族を率いて営州(遼寧省朝陽市)へ移り住んだ。 — 旧唐書、渤海靺鞨伝 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。舊唐書/卷199下#渤海靺鞨 渤海本號靺鞨,高麗之別種也。唐高宗滅高麗,徙其人散處中國,置安東都護府於平壤,以統治之。武后時,契丹攻北邊,高麗別種大乞乞仲象,與靺鞨酋長乞四比羽走遼東,分王高麗故地。武后遣將撃殺乞四比羽,而乞乞仲象亦病死。仲象子祚榮立,因並有比羽之衆,其衆四十萬人。據挹婁,臣于唐。至中宗時,置忽汗州,以祚榮爲都督,封渤海郡王。其後世遂號渤海。 — 五代史、四夷伝 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。新五代史/卷74#渤海 𤣥宗先天二年二月拜髙麗大首領髙定傅為特進,是月封靺鞨大祚榮為渤海郡王。 — 冊府元亀、巻九六四、封冊二 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。冊府元龜/卷0964 女真者,渤海之別種也,契丹謂之虜真。 — 武経総要、前集巻二十二 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。武經總要/前集/卷二十二#奚、渤海、女真 又曰女直,肅慎氏遺種,渤海之別族也。 — 大金国志 中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。大金國志#金國初興本末
※この「中国史籍」の解説は、「渤海国論争」の解説の一部です。
「中国史籍」を含む「渤海国論争」の記事については、「渤海国論争」の概要を参照ください。
- 中国史籍のページへのリンク