中君の夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 00:37 UTC 版)
名は勲藤次、天下第一の武者で、いまだ戦いに負けたことがない。次のことに得意である。 合戦 夜討 馳射(はせゆみ、はせひき):馬を馳せながらの騎射。特に追物射(牛や犬、敵騎兵を追いかけながら射る技術。犬追物参照)のこと。 待射(まちゆみ):敵や獲物を待ちかまえて射ること。 照射(ともしゆみ、ともし):夏に山中で篝火を焚いて鹿を誘き寄せ、射る猟のこと 歩射(かちゆみ):騎乗せずに行う弓射のこと。 騎射(うまゆみ) 笠懸(かさがけ) 流鏑馬(やぶさめ) 八的(やつまと):騎射で的を八箇所に設けて射るもの。 三々九(さんざく):騎射で高さ三尺の串に的を挟み射るもの。 手挟(たばさみ):不詳。
※この「中君の夫」の解説は、「新猿楽記」の解説の一部です。
「中君の夫」を含む「新猿楽記」の記事については、「新猿楽記」の概要を参照ください。
- 中君の夫のページへのリンク