両沢和幸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 03:35 UTC 版)
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。(2024年12月)
|
両沢 和幸(もろさわ かずゆき、1960年11月24日 - )は、日本の脚本家(沢村一幸 名義も)、演出家、プロデューサー、監督。埼玉県浦和市(現さいたま市緑区)出身。姉はアニメ脚本家の両澤千晶[1]。
来歴・人物
明治大学商学部卒業。にっかつでロマンポルノの助監督を務めた後、独立する。現在はダブルス所属。
担当作品
テレビドラマ
- 世にも奇妙な物語(1990年 - 1992年)
- 炎の旅路(1990年、プロデュース)
- 名探偵・金田一耕助 夜歩く女(1990年、プロデュース)
- 外科病棟女医の事件ファイル(1991年、プロデュース)
- 大人は判ってくれない(1992年、脚本)
- 「ゴーストライター」
- 「ダブルイーグル」
- その時、ハートは盗まれた(1992年、プロデュース)
- 七人の女弁護士3(1993年、脚本)
- チャンス!(1993年、脚本)
- if もしも(1993年、プロデュース)
- 課長島耕作(1993年・1994年、脚本)
- 龍は眠る(1994年、脚本)
- 17才-at seventeen-(1994年、脚本)
- お金がない!(1994年、脚本)
- 味いちもんめ(1995年 - 1998年・2011年・2013年、脚本)
- 日本一短い「母への手紙2」(1995年、脚本)
- ナースのお仕事1996年-2002年・(2014年、プロデュース・脚本・演出)
- サンタが殺しにやって来た(1996年・1997年、監督・脚本)
- せいぎのみかた(1997年、脚本)
- 女教師(1998年、脚本)
- お仕事です!(1998年、プロデュース・脚本)
- 傷だらけの女(1999年、脚本)
- 天使のお仕事(1999年、プロデュース・脚本)
- 月下の棋士(2000年、協力プロデュース)
- ヨイショの男(2002年、脚本・演出)
- OL銭道(2003年、協力プロデュース)
- ドールハウス(2004年、プロデュース・脚本・演出)
- アタックNo.1(2005年、脚本)
- 黒革の手帖スペシャル〜白い闇(2005年、脚本)
- 幸せになりたい!(2005年、プロデュース・脚本・演出)
- 刑事110キロ(2014年、脚本)※もろさわ和幸名義
- 警部補・杉山真太郎〜吉祥寺署事件ファイル(2015年、脚本)※もろさわ和幸名義
- 下剋上受験(2017年、脚本)
- 家栽の人(2020年・2021年、脚本)
映画
- 白鳥麗子でございます!(1995年、脚色)
- ナースのお仕事ザ・ムービー(2002年、監督・脚本・プロデュース)
- 映画 あたしンち(2003年、脚本)※高橋ナツコと共同執筆
- KEEP ON ROCKIN'(2003年、監督・脚本・プロデュース・製作・編集)
- Dear Friends(2007年、監督・脚本)
- BABY BABY BABY! -ベイビィ ベイビィ ベイビィ-(2009年、監督・脚本)
- 御手洗薫の愛と死(2014年、監督・脚本)
- TAP THE LAST SHOW(2017年、脚本)
- みんな生きている〜二つ目の誕生日〜(2023年、監督・脚本)
脚注
出典
- ^ のざわよしのり (2024年3月26日). “『ガンダムSEED』シリーズを新たな視点で“解体” NHK『アニメが問う戦争と未来』を見て”. Real Sound (blueprint) 2024年12月22日閲覧。
外部リンク
Morosawa Production - YouTubeチャンネル
固有名詞の分類
- 両沢和幸のページへのリンク