世界各国での展開
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 07:32 UTC 版)
ダチアの生産分については現在東欧諸国および、フランス(タヒチやニューカレドニアなどの海外県も含む)、ドイツ、スペインなどの西欧諸国へ輸出されている。また、親会社のルノーもロシアのアフトフラモス、コロンビアのソファサ (SOFASA)、モロッコのカサブランカ工場(以上、2005年から生産開始)、ブラジルのクリチバ工場(2007年より。アルゼンチンなどにも輸出)で生産を行っている。ルノーの生産分についてはルノーブランド車として販売が行われている。 メキシコでは日産自動車が2007年7月からブラジル産ロガンのOEM供給を受けて、「アプリオ」の車名で販売していたが、2010年8月に販売を中止した。 イランでは2007年5月からイラン・ホドロによって「ルノー・トンダル90」 (Renault Tondar 90) として製造・販売されている。 ルノー・ロガン前期型(ブラジル仕様) ルノー・ロガン後期型(エクアドル仕様) 日産・アプリオ(フロント) 日産・アプリオ(リア)
※この「世界各国での展開」の解説は、「ダチア・ロガン」の解説の一部です。
「世界各国での展開」を含む「ダチア・ロガン」の記事については、「ダチア・ロガン」の概要を参照ください。
- 世界各国での展開のページへのリンク