不祥事・ミス・事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 23:35 UTC 版)
「大阪狭山市消防本部」の記事における「不祥事・ミス・事故」の解説
2019年10月21日 - 市消防本部の男性消防隊員(30歳~49歳)5人が、2018年4月と12月のいずれも夜間に和歌山県日高町や御坊市の沿岸でイセエビを密漁し、漁業協同組合の共同漁業権を侵害した漁業法違反の罪に問われた。2019年10月21日、5人が、魚業法違反の罪で、田辺海上保安部から和歌山地方検察庁田辺支部に書類送検された。 2020年4月5日 - 4月5日、市消防本部の消防司令 (57歳)が、酒気を帯びた状態で普通乗用自動車を運転、和泉市の路上において、信号柱に接触し、破損させたにもかかわらず、直ちに警察へ申告をしなかった。5月22日、市消防本部は消防司令を停職(6ヵ月)の懲戒処分とした。消防指令は同日付で依願退職。
※この「不祥事・ミス・事故」の解説は、「大阪狭山市消防本部」の解説の一部です。
「不祥事・ミス・事故」を含む「大阪狭山市消防本部」の記事については、「大阪狭山市消防本部」の概要を参照ください。
- 不祥事・ミス・事故のページへのリンク