不思議色ハピネス/あなただけDreamingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 不思議色ハピネス/あなただけDreamingの意味・解説 

不思議色ハピネス/あなただけDreaming

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 07:05 UTC 版)

ぴえろ魔法少女シリーズ > 魔法のスターマジカルエミ > 不思議色ハピネス/あなただけDreaming
「不思議色ハピネス/あなただけDreaming」
小幡洋子シングル
初出アルバム『PEARL ISLAND』
A面 不思議色ハピネス
B面 あなただけDreaming
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル アイドル歌謡曲
アニメソング
時間
レーベル 徳間ジャパン
アニメージュレコード
作詞 竜真知子
作曲 山川恵津子
小幡洋子 シングル 年表
不思議色ハピネス/あなただけDreaming
(1985年)
南国人魚姫/Shining Boy
(1986年)

ミュージックビデオ
不思議色ハピネス - YouTube
ミュージックビデオ
あなただけDreaming - YouTube
テンプレートを表示

不思議色ハピネス/あなただけDreaming』(ふしぎいろハピネス、あなただけにドリーミング、英名:Mysterious Color Happiness and Dreaming Only Of You)は1985年6月25日徳間ジャパンより発売、アニメージュレコードから販売された小幡洋子の1stレコード。7AGS-3[1]

概要

ぴえろ魔法少女シリーズ』の第3弾・『魔法のスターマジカルエミ』の主題歌を収録した小幡洋子のデビュー曲。放送終OVA・『魔法のスターマジカルエミ 蝉時雨』でも主題歌として使用された。ジャケット写真は当初、違うものになる予定だったが、別写真に差し替えられた。実際の商品では、本人の写真と上記アニメのイラストとの2つ折となっている。

不思議色ハピネス

同番組のオープニングテーマとして使用され、アニメーションはもとやまゆうじが担当。香月舞がマジカルエミに変身するシーンから始まり梅雨の中、舞と弟の岬が結城将を待つシーンへと移り2りの想いを描きそして再びエミに変身してマジックを披露。ラストは舞、将がシルクハットを持ちながら岬も出て来て踊り、晴子・洋輔夫妻、松尾明、塩沢進、弘田ユキ子らマジカラットも出て来て終わる演出となる。劇中初登場は第4話。小金井と晴子はマジカラットのさらなる人気獲得の為に考案されたもの。これを皮切りにエミの歌唱曲として登場する。

あなただけDreaming

同番組のエンディングテーマとして使用され、アニメーションは古瀬登が担当。舞が街を眺めてハートブレスからはエミリー・ハウエルの写真が映し出されていた。それがトレーニングをしてる将へと切り替わる。歌詞の流れからしてボクシングに賭ける将への舞の想いを表現したものとなっている。

収録曲

レコード
全作詞: 竜真知子、全作曲・編曲: 山川恵津子
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「不思議色ハピネス[2] 竜真知子 山川恵津子
2. 「あなただけ Dreaming[3][4] 竜真知子 山川恵津子
合計時間:

収録アルバム

  • PEARL ISLAND(両曲とも伊藤銀次の編曲による物、1985年12月21日
  • アニメージュ・メモリアル・コレクション(両曲とも、1992年12月21日
  • アニメージュ 魔法少女コレクション(両曲とも、2013年8月7日

カバーしたアーティスト

不思議色ハピネス

あなただけ Dreaming

脚注

注釈

出典

出典・参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  不思議色ハピネス/あなただけDreamingのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不思議色ハピネス/あなただけDreaming」の関連用語

不思議色ハピネス/あなただけDreamingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不思議色ハピネス/あなただけDreamingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不思議色ハピネス/あなただけDreaming (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS