下降型プログラミング
別名:トップダウンプログラミング
【英】top-down programming
下降型プログラミングとは、ソフトウェアを開発する手法のうち、プログラム部品(モジュール)を開発してゆく際に、上位のモジュールから下位のモジュールへと開発を進めてゆく手法のことである。
下降型プログラミングでは、処理結果を最終的に表示する上位モジュールから作成してゆくため、機能漏れのようなミスを防ぐことができる。下降型プログラミングは新規にシステム開発を行う際などに比較的適している。ただし前提として、システム設計の段階で充分な構造化がなされている必要がある。
下降型プログラミングに対して、小さな構成部品を集める形でシステムを構築していく開発手法は、ボトムアッププログラミングと呼ばれている。
開発手法: | プログラムステップ法 プロトタイピング 開発モデル 下降型プログラミング 継続的インテグレーション 構造化プログラミング クロス開発 |
下降型プログラミングと同じ種類の言葉
- 下降型プログラミングのページへのリンク