三角化可能性とは? わかりやすく解説

三角化可能性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 18:32 UTC 版)

三角行列」の記事における「三角化可能性」の解説

三角行列相似な行列は三角化可能 (triangularizable) であるという。抽象的には完全旗を固定することに同値である。上三角行列とは標準基底 (e1, …, en) により与えられる標準旗 ⟨ e 1 ⟩ < ⟨ e 1 , e 2 ⟩ < ⋯ < ⟨ e 1 , e 2 , … , e n − 1 ⟩ {\displaystyle \langle e_{1}\rangle <\langle e_{1},e_{2}\rangle <\dotsb <\langle e_{1},e_{2},\dotsc ,e_{n-1}\rangle } を保つ行列他ならない。完全旗は互いに共役なので(一般線形群基底推移的作用するから)、ある完全旗を固定する行列標準旗を固定する行列相似である。 任意の複素正方行列三角化可能である。実際に行列 A が、その固有値すべてを含む体(たとえば代数的閉体上で三角行列相似であることが示せる。これは帰納法により証明できる行列 A は固有ベクトルをもつので、その生成系による商空間考え帰納法によって完全旗を固定することを示すことにより、その基底に関して三角化可能であることがわかる。より精密な主張ジョルダン標準形理論により与えることができ、行列は非常に特別なの上三角行列ジョルダン標準形)と相似である。けれども、より単純な三角化で多く場合は用が足りる。いずれにせよジョルダン標準形存在を示すときには三角化が必要となる。 複素行列場合には三角に関してより強い主張ができる。任意の複素正方行列 A はシューア分解をもつ。つまり A が上三角行列ユニタリ同値ユニタリ行列による基底変換相似)である。これは完全旗の正規直交基底をとることで得られる代数閉体上の互いに可換正方行列同時三角化可能である。

※この「三角化可能性」の解説は、「三角行列」の解説の一部です。
「三角化可能性」を含む「三角行列」の記事については、「三角行列」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三角化可能性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三角化可能性」の関連用語

三角化可能性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三角化可能性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三角行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS