三浦峠信号場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 19:16 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年5月)
|
| ポヤソク 三浦峠信号場 |
|
|---|---|
| Поясок |
|
| 所在地 | 極東連邦管区サハリン州 |
| 駅番号 | 99261 |
| 所属事業者 | ロシア鉄道 極東鉄道支社サハリン地域部 |
| 駅種別 | 信号場 |
| 駅名変遷 | 1945年-1946年 : 三浦峠信号場 |
| 開業年月日 | 1945年(昭和20年)1月15日 |
| 乗入路線 1 路線 | |
| 所属路線 | コルサコフ - ノグリキ線 |
| キロ程 | 166.6 km(コルサコフ港起点) |
三浦峠信号場(みうらとうげしんごうじょう)は、かつて樺太豊栄郡白縫村に存在した鉄道省樺太東線の信号場である。
歴史
隣の駅
脚注
- ^ 『日本陸運十年史』 4巻、日本国有鉄道、1951年1月、134頁。doi:10.11501/3452091。
- ^ 「運輸省告示第八十八号」『官報』大蔵省印刷局、1946年3月22日、158頁。doi:10.11501/2962263。
- 三浦峠信号場のページへのリンク