三月 (DOESの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 21:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「三月」 | ||||
---|---|---|---|---|
DOES の シングル | ||||
初出アルバム『SUBTERRANEAN ROMANCE SINGLES(#1)』 |
||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | キューンレコード | |||
DOES シングル 年表 | ||||
|
||||
「三月」(さんがつ)は、日本のバンドDOESの3枚目のシングルである。2007年3月21日発売。発売元はキューンレコード。
概要
- アルバム『NEWOLD』から4ヶ月ぶりのリリース。
- 初回限定:特別紙ブックレット仕様
- 表題曲である「三月」は、2枚目のアルバム『SUBTERRANEAN ROMANCE』には、リテイクバージョンで収録されている(ベストアルバムの『SINGLES』も同じ)。
批評
高橋智樹は「気だるい揺らぎとゆったりとしたタイム感を持った氏原ワタルのボーカル。割り切れない感情をそのままにした音のようなギターのコード。」「ごくありふれた純色の背景に純色の感情を塗り重ねることでつぶやいたばかりの輝きを獲得するような驚きとマジックがある」と評した[1]。
収録曲
- 三月 (3:19)
- テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』エンディングテーマ
- PVでは氏原が桜の木を日本刀で斬っているシーンが登場する。
- 『SUBTERRANEAN ROMANCE』、『SINGLES』では新たに録り直された音源が収録されている。
- 光の街 (4:18)
- ベストアルバム『OTHERSIDE OF DOES』に収録。
- ダンス・イン・ザ・ムーンライト zamurai mix (5:47)
Remixed by KAWANABE HIROSHI- 上に同じ。
全作詞・作曲:氏原ワタル 編曲:DOES
脚注
|
「三月 (DOESの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 魔の三月がそろそろ終わりを迎えます
- 2007年三月から五月の間に
- 三月は一年で三番目の月です。
- 三月にその試験を受ける予定です。
- 私は来年の三月に日本に行きます。
- 私はそのデータを三月から更新していない。
- 私は三月に買い物に行った。
- それは今年の三月に私が撮った写真です。
- 私は三月にイギリスに行きます。
- 私は三月の初めに帰国しなければいけない。
- 私は1981年三月三日生まれです。
- 三月に私は仙台に行きました。
- 卒業式は三月二十日に行われます。
- 次の三月で私たちはここに1年間住んでいることになるでしょう。
- 三月にはもっと暖かくなるだろう。
- 手紙の日付けは三月三日ロンドンとしてある
- 入学志願者は三月十五日までに願書を差出すべし
- 秋田は年中三月は雪に埋もれている
- 三月_(DOESの曲)のページへのリンク