今を生きるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今を生きるの意味・解説 

今を生きる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/21 11:23 UTC 版)

今を生きる
DOESシングル
収録アルバム KATHARSIVILIZATION
B面 前説
今を生きる(acoustic ver.)
リリース 2012年3月14日
ジャンル ロック
レーベル キューンレコード
作詞・作曲 氏原ワタル
プロデュース DOES
チャート最高順位
DOES シングル 年表
ジャック・ナイフ
2010年
今を生きる
(2012年)
夢見る世界
(2012年)

今を生きる」(いまをいきる)は、日本のバンドDOESの12作目のシングルである。2012年3月14日発売。発売元はキューンレコード

目次

概要

前作から約1年5ヶ月ぶりのリリース。2011年3月11日に発生した東日本大震災から、あの悲劇を決して忘れずに、これからの未来が輝かしい日々であるために今を精いっぱい生きようというメッセージの込めたもの。この曲は同年の9月8日に、赤坂BLITZで行った「5th Anniversary LIVE」で初披露した。完全限定生産盤はDVD付きで、同ライブの模様を収録している[1]

批評

RO69(アールオーロック)の阿部英理子は「シンプルなリズムにシンプルなコード進行、「今を生きる」というシンプルな言葉が突き刺さる」と評した[2]

Quipのオヤマケイコは「力強くも優しい、体温を感じるようなサウンドにストレートで躍動的な歌が響く」と評した[3]

収録曲

CD

  1. 今を生きる
  2. 前説
  3. 今を生きる (Secret Acoustic Ver.)

全曲 - 作詞・作曲:氏原ワタル / 編曲:DOES

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今を生きる」の関連用語

今を生きるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今を生きるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今を生きる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS