三宅なほみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三宅なほみの意味・解説 

三宅なほみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 08:26 UTC 版)

みやけ なほみ
MIYAKE Naomi

三宅 なほみ
生誕 谷本 なほみ
(1949-06-08) 1949年6月8日
日本東京都
現況 東京大学名誉教授
死没 (2015-05-29) 2015年5月29日(65歳没)
国籍 日本
教育 Ph.D.
出身校 カリフォルニア大学サンディエゴ校心理学科博士課程修了
職業 東京大学特任教授
配偶者 三宅芳雄(放送大学客員教授
テンプレートを表示

三宅なほみ(みやけ なほみ、1949年6月8日[1] - 2015年5月29日[2])は、日本認知科学者東京大学元教授(没後、東京大学名誉教授追贈)。東京都出身。

夫は中京大学放送大学教授などを歴任し、2022年現在、一般社団法人教育環境デザイン研究所理事や放送大学客員教授などを務める三宅芳雄。

人物

旧姓・谷本(たにもと)。1972年お茶の水女子大学文教育学部卒。1974年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。1982年カリフォルニア大学サンディエゴ校心理学科博士課程修了、Ph.D.1984年青山学院女子短期大学一般教育科目助教授、1991年、中京大学情報科学部教授、2008年東京大学教育学研究科教授、2013年、同「大学総合教育研究センター」教授・「大学発教育支援コンソーシアム推進機構」(CoREF)副機構長[3][4]。2014年定年・特任教授。2005-2006年日本認知科学会会長。2015年、癌により逝去[5]東京大学名誉教授追贈された。

専攻は認知科学学習科学。研究テーマは協調的認知過程、テクノロジによる知的創造活動支援。

著書

共編著

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 東大特任教授・三宅なほみさん死去 協調学習を提唱 朝日新聞 2015年6月2日
  3. ^ 『教育心理学概論』著者紹介
  4. ^ 東京大学大学院教育研究科 三宅なほみ研究室 プロフィール
  5. ^ 追悼 三宅なほみ氏日本認知科学会
  6. ^ 三宅なほみ研究室(東京大学 大学総合教育研究センター)による電子化

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三宅なほみ」の関連用語

三宅なほみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三宅なほみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三宅なほみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS