ヴォージと阿波丸事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴォージと阿波丸事件の意味・解説 

ヴォージと阿波丸事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/24 17:15 UTC 版)

リチャード・G・ヴォージ」の記事における「ヴォージと阿波丸事件」の解説

阿波丸事件」も参照 1945年4月1日アメリカ潜水艦クイーンフィッシュ (USS Queenfish, SS-393) が日本緑十字阿波丸日本郵船11,249トン)を撃沈したいわゆる阿波丸事件に関しては、ヴォージはロックウッド同じよう阿波丸動きが、対潜機堰にアメリカ潜水艦呼び込むかのように見えて疑念示したまた、阿波丸撃沈したクイーンフィッシュ艦長チャールズ・E・ラフリン少佐アナポリス1933年組)については、「生存者探していたわけだから、故意にやったわけではなかろう」という見解示しさらにはラフリン少佐海軍における司法制度日米双方からのあらゆる錯誤から来る誤解生んだ犠牲者であると位置づけロスコーとともに手段尽くして事件曖昧にすることに力を注いだ南カリフォルニア大学のロジャー・ディングマン教授は、ヴォージがラフリン少佐を「純粋な英雄仕立て上げた張本人としている。 ちなみに潜水艦宛の電文上述のようにヴォージを介して送信されており、ヴォージは単に電文に目を通すばかりでなく自ら電文起草することもあったが、阿波丸事件直前に関して言えば、ヴォージはフィリピン出張中で司令部には不在であり、副官電文起草した副官起草した電文はヴォージのものと比べて要点抜けているなど拙いのだったらしく、電文読んだラフリン少佐はこうつぶやいたという。「生まれてから、こんなあほうな電文見たとがない」。

※この「ヴォージと阿波丸事件」の解説は、「リチャード・G・ヴォージ」の解説の一部です。
「ヴォージと阿波丸事件」を含む「リチャード・G・ヴォージ」の記事については、「リチャード・G・ヴォージ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴォージと阿波丸事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォージと阿波丸事件」の関連用語

ヴォージと阿波丸事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォージと阿波丸事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリチャード・G・ヴォージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS