ヴェローチェエラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 07:05 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
ヴェローチェエラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
ゆきやなぎ賞パドック(2024年3月9日)
|
||||||
欧字表記 | Veloce Era[1] | |||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||
性別 | 牡[1] | |||||
毛色 | 鹿毛[1] | |||||
生誕 | 2021年3月5日(4歳)[1] | |||||
父 | リアルスティール[1] | |||||
母 | イプスウィッチ[1] | |||||
母の父 | Danehill Dancer[1] | |||||
生国 | ![]() |
|||||
生産者 | ノーザンファーム[1] | |||||
馬主 | 大野照旺 →(同)TO RACING[1] |
|||||
調教師 | 須貝尚介(栗東)[1] | |||||
競走成績 | ||||||
生涯成績 | 11戦5勝[1] | |||||
獲得賞金 | 1億2733万9000円[1] (2025年6月29日現在) |
|||||
|
ヴェローチェエラ(欧字名:Veloce Era、2021年3月5日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2025年の函館記念。
経歴
2021年夏のセレクトセール当歳に上場され、大野剛嗣に6000万円で落札された[3]。
2023年(令和5年)9月2日、新潟競馬場5Rの2歳新馬戦で、ミルコ・デムーロを背にデビューし、2着[4]。
2024年(令和6年)2月4日、京都競馬場で開催された3歳未勝利戦で初勝利を収めた。3月9日のゆきやなぎ賞2着を挟んで、重賞初挑戦で出走した京都新聞杯は3着に好走[5]。8月から条件戦で3連勝を飾り、11月17日の比叡ステークスの勝利をもってオープンクラスに昇格した[6]。
2025年(令和7年)シーズンは1月19日の日経新春杯より始動。1番人気に支持されたが、4着に敗れた[7]。共に2番人気に支持された3月23日の阪神大賞典は5着[8]、4月13日の大阪-ハンブルクカップは6着に敗れる[9]。6月29日の函館記念は4コーナー付近で先頭に立つと、そのまま押し切って重賞初優勝を果たした。勝ちタイムの1分57秒6は、1988年(昭和63年)8月21日の同レースで河内洋が騎乗したサッカーボーイが記録した1分57秒8を約37年ぶりに更新(平成時代はこのレコードタイムは更新されなかった)するコースレコードとなった[10]。
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[11]に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023. 9. 2 | 新潟 | 2歳新馬 | 芝2000m(良) | 13 | 4 | 5 | 3.6 (3人) | 2着 | 2:04.5(34.4) | 0.1 | M.デムーロ | 55 | キャントウェイト | 482 | |
2024. 2. 4 | 京都 | 3歳未勝利 | 芝2200m(良) | 11 | 5 | 5 | 1.5 (1人) | 1着 | 2:17.0(34.8) | -0.1 | 川田将雅 | 57 | (ミッキーストライク) | 508 | |
3. 9 | 阪神 | ゆきやなぎ賞 | 1勝 | 芝2400m(良) | 7 | 4 | 4 | 2.8 (2人) | 2着 | 2:28.0(33.5) | 0.1 | 川田将雅 | 57 | ショウナンラプンタ | 498 |
5. 8 | 京都 | 京都新聞杯 | GII | 芝2200 m(良) | 15 | 4 | 7 | 4.4 (2人) | 3着 | 2:11.5(33.7) | 0.3 | 川田将雅 | 57 | ジューンテイク | 492 |
8.24 | 札幌 | ルスツ特別 | 1勝 | 芝2600m(良) | 14 | 5 | 7 | 1.5 (1人) | 1着 | 2:42.0(35.9) | -0.1 | 川田将雅 | 55 | (マイファミリー) | 500 |
10. 5 | 京都 | 3歳上2勝クラス | 芝2400m(良) | 8 | 2 | 2 | 1.1 (1人) | 1着 | 2:25.0(34.4) | -0.2 | 川田将雅 | 55 | (リッチブラック) | 494 | |
11.17 | 京都 | 比叡S | 3勝 | 芝2400m(良) | 17 | 7 | 14 | 2.6 (1人) | 1着 | 2:24.5(34.5) | -0.1 | C.デムーロ | 55 | (マイネルエンペラー) | 500 |
2025. 1.19 | 中京 | 日経新春杯 | GII | 芝2200m(良) | 16 | 7 | 13 | 4.9 (1人) | 4着 | 2:10.5(36.0) | 0.7 | 川田将雅 | 55 | ロードデルレイ | 496 |
3.23 | 阪神 | 阪神大賞典 | GII | 芝3000m(良) | 11 | 2 | 2 | 4.8 (2人) | 5着 | 3:04.7(36.0) | 1.4 | 川田将雅 | 56 | サンライズアース | 500 |
4.13 | 阪神 | 大阪-ハンブルクC | OP | 芝2600m(稍) | 11 | 3 | 3 | 2.7 (2人) | 6着 | 2:40.8(35.4) | 1.0 | 川田将雅 | 56 | アドマイヤテラ | 494 |
6.29 | 函館 | 函館記念 | GIII | 芝2000m(良) | 14 | 5 | 8 | 13.0(10人) | 1着 | R1:57.6(34.7) | -0.3 | 佐々木大輔 | 56 | (ハヤテノフクノスケ) | 496 |
- タイム欄のRはレコード勝ちを示す
- 競走成績は2025年6月29日現在
血統表
ヴェローチェエラの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系 |
[§ 2] | ||
父
リアルスティール 鹿毛 2012 |
父の父
ディープインパクト鹿毛 2002 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
*ウインドインハーヘア | Alzao | |||
Burghclere | ||||
父の母
*ラヴズオンリーミー鹿毛 2006 |
Stome Cat | Stome bird | ||
Terlingua | ||||
Monevassia | Mr. Prospector | |||
Miesque | ||||
母
*イプスウィッチ 栗毛 2010 |
Danehill Dancer 鹿毛 1993 |
*デインヒル | Danzig | |
Razyana | ||||
Mira Adonde | Sharpen Up | |||
Lettre d'Amour | ||||
母の母
Imperial Beauty黒鹿毛 1996 |
Imperial Ballet | Sadler's Wells | ||
Amaranda | ||||
Multimara | Arctic Tern | |||
*イブニングエアー | ||||
母系(F-No.) | イプスウィッチ(IRE)系(FN:9-f) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer:S5×M5×M5 | [§ 4] | ||
出典 |
- 3代母Imperial Beautyは2001年のアベイ・ド・ロンシャン賞(仏G1)勝ち馬。
- そのほかの近親にアグリ(阪急杯)
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “ヴェローチェエラ”. JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2025年6月29日閲覧。
- ^ a b “ヴェローチェエラ|競走馬情報”. 日本中央競馬会. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “セレクトセール2021 セール結果”. 日本競走馬協会. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “【メイクデビュー】(新潟5R)先行したキャントウェイトが追撃を振り切り新馬勝ち”. ラジオNIKKEI (2023年9月2日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ 「【京都新聞杯】ジューンテイクが8番人気覆す差し切りV 藤岡佑介騎手「ダービーにチャレンジできるようないい馬」」『スポーツ報知』2024年5月4日。2025年6月29日閲覧。
- ^ “【比叡S】(京都)ヴェローチェエラが大外から捲って完勝”. ラジオNIKKEI (2024年11月17日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ 「【日経新春杯】ヴェローチェエラ4着で4連勝&重賞初Vならず 川田将雅騎手「今日できる精いっぱいの走り」」『スポーツ報知』2025年1月19日。2025年6月29日閲覧。
- ^ 「【阪神大賞典】2番人気ヴェローチェエラは5着 「距離ですね」と川田将雅騎手は指摘」『スポーツ報知』2025年3月23日。2025年6月29日閲覧。
- ^ “【大阪―ハンブルクC結果】アドマイヤテラが人気に応えて快勝”. netkeiba.com (2025年4月13日). 2025年6月29日閲覧。
- ^ 「【函館記念】ヴェローチェエラ サッカーボーイのコースレコードを約37年ぶりに更新する快走で重賞初制覇」『スポーツニッポン』2025年6月29日。2025年6月29日閲覧。
- ^ “ヴェローチェエラの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年6月29日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ a b c “血統情報:5代血統表|ヴェローチェエラ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年6月29日閲覧。
- ^ “ヴェローチェエラ - Veloce Era - 競走馬データベース”. 競馬ラボ. 2025年7月5日閲覧。
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
- ヴェローチェエラのページへのリンク