ヴェルクマイスターII (IV): Orgelprobe に含まれているもう一つのテンペラメント、1/3コンマ分割
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/11 22:44 UTC 版)
「ヴェルクマイスター音律」の記事における「ヴェルクマイスターII (IV): Orgelprobe に含まれているもう一つのテンペラメント、1/3コンマ分割」の解説
ヴェルクマイスター第2において、五度C-G、D-A、E-B、F♯-C♯、 B♭-Fは1/3コンマ狭く調整され、五度G♯-D♯、E♭-B♭は1/3コンマ拡げられている。その他の五度は純正である。ヴェルクマイスターは主に全音階音楽(すなわちほとんど黒鍵を使わない)を演奏するためにこの調律法を指定した。その音程のほとんどは1/6コンマ中全音律に近い。ヴェルクマイスターはまたこの調律法について、C=120単位に設定した、モノコード長の表を示した。モノコード数にしたがうと、GおよびDは理論値よりもいくらか低いが、その他の音はいくらか高い。 五度 調整 三度 調整 C-G ^ C-E 1 v G-D - C♯-F 4 v D-A ^ D-F♯ 1 v A-E - D♯-G 2 v E-B ^ E-G♯ 1 v B-F♯ - F-A 1 v F♯-C♯ ^ F♯-B♭ 4 v C♯-G♯ - G-B 1 v G♯-D♯ v G♯-C 4 v D♯-B♭ v A-C♯ 1 v B♭-F ^ B♭-D 1 v F-C - B-D♯ 3 v 音厳密な周波数関係値(単位: セント)近似モノコード長値(単位: セント)C 1 1 {\displaystyle {\frac {1}{1}}} 0 120 {\displaystyle 120} 0 C♯ 16384 19683 2 3 {\displaystyle {\frac {16384}{19683}}{\sqrt[{3}]{2}}} 82 114 1 5 {\displaystyle 114{\frac {1}{5}}} - (misprinted as 114 1 2 {\displaystyle 114{\frac {1}{2}}} ) 85.8 D 8 9 2 3 {\displaystyle {\frac {8}{9}}{\sqrt[{3}]{2}}} 196 107 1 5 {\displaystyle 107{\frac {1}{5}}} 195.3 D♯ 32 27 {\displaystyle {\frac {32}{27}}} 294 101 1 5 {\displaystyle 101{\frac {1}{5}}} 295.0 E 64 81 4 3 {\displaystyle {\frac {64}{81}}{\sqrt[{3}]{4}}} 392 95 3 5 {\displaystyle 95{\frac {3}{5}}} 393.5 F 4 3 {\displaystyle {\frac {4}{3}}} 498 90 {\displaystyle 90} 498.0 F♯ 1024 729 {\displaystyle {\frac {1024}{729}}} 588 85 1 3 {\displaystyle 85{\frac {1}{3}}} 590.2 G 32 27 2 3 {\displaystyle {\frac {32}{27}}{\sqrt[{3}]{2}}} 694 80 1 5 {\displaystyle 80{\frac {1}{5}}} 693.3 G♯ 8192 6561 2 3 {\displaystyle {\frac {8192}{6561}}{\sqrt[{3}]{2}}} 784 76 2 15 {\displaystyle 76{\frac {2}{15}}} 787.7 A 256 243 4 3 {\displaystyle {\frac {256}{243}}{\sqrt[{3}]{4}}} 890 71 7 10 {\displaystyle 71{\frac {7}{10}}} 891.6 B♭ 9 4 2 3 {\displaystyle {\frac {9}{4{\sqrt[{3}]{2}}}}} 1004 67 1 5 {\displaystyle 67{\frac {1}{5}}} 1003.8 B 4096 2187 {\displaystyle {\frac {4096}{2187}}} 1086 64 {\displaystyle 64} 1088.3
※この「ヴェルクマイスターII (IV): Orgelprobe に含まれているもう一つのテンペラメント、1/3コンマ分割」の解説は、「ヴェルクマイスター音律」の解説の一部です。
「ヴェルクマイスターII (IV): Orgelprobe に含まれているもう一つのテンペラメント、1/3コンマ分割」を含む「ヴェルクマイスター音律」の記事については、「ヴェルクマイスター音律」の概要を参照ください。
- ヴェルクマイスターII : Orgelprobe に含まれているもう一つのテンペラメント、1/3コンマ分割のページへのリンク