ワンナノサウルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > 白亜紀の恐竜 > ワンナノサウルスの意味・解説 

ワンナノサウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 19:50 UTC 版)

ワンナノサウルス
Wannanosaurus
見つかっている化石
地質時代
後期白亜紀マーストリヒチアン期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目 Marginocephalia
下目 : 堅頭竜下目 Pachycephalosauria
: ワンナノサウルス属 Wannanosaurus
学名
Wannanosaurus
Hou, 1977

ワンナノサウルス(学名 Wannanosaurus 「皖南(中国安徽省の別名)のトカゲ」の意)は[1]中生代後期白亜紀マーストリヒチアン期、現在の中国に生息していた堅頭竜類恐竜。1977年に記載された。鳥盤類の中で一番小さい[2]

ワンナノサウルスの想像図

中国小岩層から産出した。産出した化石はかなり不揃いなもので、一体分の化石が発見されている。ワンナノサウルスは他の属と比べ小振りだったが成体のものと考えられている。小型の堅頭竜類で推定全長は約0.6メートル程度しかなかった。堅頭竜類の中でも最初期に分岐した[3]、祖先的な形態を留める[4]。頭部は平たく、ドーム状な盛り上がっていなかった。ホマロケファレに比べ、細長くて滑らかなが特徴。

脚注

  1. ^ 真鍋真 2022, p. 186.
  2. ^ 小学館の図鑑NEO 新版 恐竜』株式会社小学館、2016年3月2日、110頁。 
  3. ^ 平山廉 2002, p. 85.
  4. ^ リチャードソン 2005, p. 209.

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワンナノサウルス」の関連用語

ワンナノサウルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワンナノサウルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワンナノサウルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS