ロード時間短縮による弊害
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 04:11 UTC 版)
「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の記事における「ロード時間短縮による弊害」の解説
PS版でのゲームの途中のCD-ROM読み込みによるタイムラグは、特殊な技法を使うことによって最小限に抑えられている。その技法とは、CD-ROMバッファメモリにキャッシュする、マップデータはあらかじめ先読みする(画面切り替え時には移動先ではなく、移動先の次のマップ群を読み込んでいる)、モンスターの立ちポーズデータとアニメーションデータを別々に読む、などといった技法であり、これらは開発を担当したハートビートの山名学によって特許が出願されている。 しかし、そのCD-ROM読み込みの処理時にフリーズしてしまい、ゲームの続行が不可能となる現象が多発することとなった。主に街などでのマップの切り替え時や、戦闘終了時などにフリーズが起こりやすい(戦闘中に「はなす」コマンド実行時、メッセージスピードが極端に遅くなっていたら既に手遅れである)。
※この「ロード時間短縮による弊害」の解説は、「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の解説の一部です。
「ロード時間短縮による弊害」を含む「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の記事については、「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の概要を参照ください。
- ロード時間短縮による弊害のページへのリンク