ロンリーチャップリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロンリーチャップリンの意味・解説 

ロンリー・チャップリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 03:26 UTC 版)

「ロンリー・チャップリン」
鈴木聖美 with Rats&Starシングル
初出アルバム『WOMAN(#1)
SOUL SHADOWS(#2)』
B面 もしかして、I love you
リリース
規格 EP
ジャンル R&B
レーベル EPICソニー
作詞・作曲 岡田ふみ子鈴木雅之(#1)
田代マサシ村松邦男(#2)
チャート最高順位
鈴木聖美 with Rats&Star シングル 年表
シンデレラ・リバティ
(1987年)
ロンリー・チャップリン
(1987年)
TAXI
(1987年)
テンプレートを表示

ロンリー・チャップリン』は、1987年7月1日に発売された鈴木聖美 with Rats&Starの2枚目のシングル

解説

先行で鈴木雅之のシングル『Liberty』のB面として発表の後、アルバム『WOMAN』に収録され、さらにリカットされた。鈴木聖美と弟でラッツ&スターのリーダーである雅之のデュエット・ソングである。

曲名およびサビの歌詞に「チャップリン」という単語が出てくるが、チャールズ・チャップリンのことを歌った歌詞ではない。

発売当時は順位が低かったが、主に深夜帯に放映され多数のヒット曲を輩出した銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ(銀座ジュエリーマキ)のCMソングとして起用されたことや、様々な歌番組で披露されたことでその後じわじわとチャートを上昇、オリコン最高18位、累計売上10万枚以上を記録した。後にカラオケでも男女がペアで歌うデュエットの定番ソングとなっている。

盗作疑惑

ジャーメイン・ジャクソンが1984年に発表したホイットニー・ヒューストンとのデュエット曲「やさしくマイ・ハート」(Take Good Care Of My Heart -『ダイナマイト』収録)に、各パート単位では微妙な差異はあるものの全体的なメロディや曲調、リズム進行が酷似しており、盗作ではないかとしばしば指摘された[誰によって?]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ロンリー・チャップリン」 岡田ふみ子 鈴木雅之 村松邦男・鈴木雅之
2. もしかして、I love you 田代マサシ 村松邦男 シャネルズ・村松邦男

カバー

ロンリーチャップリン

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ロンリーチャップリンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンリーチャップリン」の関連用語

ロンリーチャップリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンリーチャップリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンリー・チャップリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS