ロンボク島地震 (2018年8月19日)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロンボク島地震 (2018年8月19日)の意味・解説 

ロンボク島地震 (2018年8月19日)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 08:43 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ロンボク島地震(2018年8月19日)
本震
発生日 2018年8月19日[1]
発生時刻 午後10時56分28秒(現地時間UTC+8[1]
震源の深さ 25.6[1]km
規模    マグニチュード(M)6.9[1]
被害
死傷者数 死者14人[2]
被害地域  インドネシア西ヌサ・トゥンガラ州ロンボク島
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

ロンボク島地震(ロンボクとうじしん、インドネシア語: Gempa bumi Lombok)は、2018年8月19日深夜、インドネシアロンボク島北部で発生したモーメント・マグニチュード(Mw)6.9の地震である[3]

10時間あまり前にほぼ同じ場所でMw6.3の揺れが観測されていた[3]

同島北部では7月下旬から地震が頻発しているが、Mw5.5以上のものは下表のとおりである[4]。なお、7月29日の前震、8月5日の第1次本震に次ぐ第2次本震となった。

インドネシア国家防災庁8月21日の発表によると、一連の地震による被害は、死者515人、負傷者7千人以上、避難者43万人以上、建物損傷7万4千棟以上、総額7.7兆ルピア(約5800億円)に上っている[2]

2018年のロンボク島地震の発生個所
発生日時
(現地時間UTC+8
Mw 震源の深さ 備考
7月29日6時47分 6.4 14.0km ロンボク島地震 (2018年7月) - 前震
8月5日19時46分 6.9 31.0km ロンボク島地震 (2018年8月5日) - 第1次本震
8月9日13時25分 5.9 10.0km
8月19日12時10分 6.3 7.9km
8月19日22時56分 6.9 25.6km この地震が第2次本震
8月19日23時16分 5.9 10.0km
8月19日23時28分 5.5 10.0km
8月26日2時33分 5.5 9.2km

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d M 6.9 - 2km S of Belanting, Indonesia” (英語). アメリカ地質調査所 (2018年8月19日). 2018年8月20日閲覧。
  2. ^ a b インドネシア・ロンボク島の連続地震、死者が515人に”. 朝日新聞. 朝日新聞社 (2018年8月21日). 2018年8月22日閲覧。
  3. ^ a b インドネシア・ロンボク島で再び地震 M6.9”. 朝日新聞. 朝日新聞社 (2018年8月20日). 2018年8月20日閲覧。
  4. ^ Search Results” (英語). アメリカ地質調査所 (2018年9月9日). 2018年9月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロンボク島地震 (2018年8月19日)」の関連用語

ロンボク島地震 (2018年8月19日)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロンボク島地震 (2018年8月19日)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロンボク島地震 (2018年8月19日) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS