ルールの調整
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 07:58 UTC 版)
「リスク (ボードゲーム)」の記事における「ルールの調整」の解説
公式ルールブックでは"リスク上級者"のために、ゲームルールの調整を提示している。これらは、いじることでプレイヤーの振るまいが変化する。例えば以下のようなものがある。 リスクカードセットで増える部隊数が増加していくのを、公開ごとに2部隊とか5部隊とかではなく、1度公開されるごとに1部隊、とする。 ターン終了時に増援するのを認める。 各領土に置ける部隊は12単位までとし、それを超えて置かざるをえなくなった部隊は失う。 リスクカードを持っている領土からの、もしくは持っている領土への攻撃に利点を与える。 1ターンに1度だけ、"指揮官"としてサイコロを1つ6の目に変更することを認める。 これら公式のバリエーションに加えて、コンピュータ版やインターネット版では多くの違ったルールがあり、ゲームサークルではローカルルールや大会用に修正したルールを使うこともある。
※この「ルールの調整」の解説は、「リスク (ボードゲーム)」の解説の一部です。
「ルールの調整」を含む「リスク (ボードゲーム)」の記事については、「リスク (ボードゲーム)」の概要を参照ください。
- ルールの調整のページへのリンク