ルイス・ランサナ・ベアボギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイス・ランサナ・ベアボギの意味・解説 

ルイス・ランサナ・ベアボギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 07:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルイス・ランサナ・ベアボギ
Louis Lansana Beavogui


任期 1984年3月27日 – 1984年4月3日

任期 1972年4月26日 – 1984年4月3日

出生 1923年12月28日
フランス領西アフリカ(現 ギニア)、マサンタ
死去 (1984-08-19) 1984年8月19日(60歳没)
ギニアコナクリ
政党 ギニア民主党

ルイス・ランサナ・ベアボギフランス語: Louis Lansana Beavogui1923年12月28日 - 1984年8月19日)は、ギニア共和国政治家1972年から1984年まで同国の首相を務め、セク・トゥーレ大統領が在任中に亡くなった後、臨時大統領に就任した。

略歴

ベアボギは、1923年に当時のフランス領西アフリカ、現在のギニア共和国の南部に位置するンゼレコレ州マサンタ県で、トマ族の子として生まれた[1]。その後、セネガルダカールで医師になるための勉強を受けた。31歳の時、ファラナ州キシドゥーグーの市長に選ばれる。また、1956年1月には、フランス領ギニアが有していた国民議会の3人の議員の1人に選ばれた。

ギニアがフランスから独立を果たした1958年、セク・トゥーレ大統領の下で経済開発相に任命され、1961年には外相に就任した。また1966年にはクーデターによって失脚しガーナから亡命してきたクワメ・エンクルマ大統領をギニアで受け入れたため、同年10月、アフリカ統一機構の会議が開かれるエチオピアに向かう途中、アクラの空港でガーナ当局に足止めさせられることとなった。ベアボギは1969年5月まで外相を務め、再び経済開発相に戻った[2]

1972年4月25日、ギニア民主党(PDG)の第9回大会の最後で、トゥーレ大統領の口から首相職の新設と初代首相としてベアボギを指名することが発表された[2]。ベアボギは、同年4月26日から1984年4月3日まで首相を務めた。

1959年西ドイツボンにて(右がベアボギ)

臨時大統領と軍事クーデター

1984年3月26日、トゥーレ大統領が在任中のまま亡くなった。ベアボギはトゥーレの後継者として臨時大統領に就いた。しかし、約1週間後の4月3日には、ランサナ・コンテディアラ・トラオレによる軍事クーデターによって大統領職から降ろされた[1]。クーデターの後、ベアボギはキンディアで投獄され、後に病気の治療のためコナクリに送られた[3]。1984年8月、コナクリで入院中に糖尿病で亡くなった[4][3]

脚注

  1. ^ a b Thomas O'Toole, Janice E. Baker, Historical Dictionary of Guinea, 4th edition (2005), Scarecrow Press, page lxiv.
  2. ^ a b Historical Dictionary of Guinea, 4th edition (2005), page 28.
  3. ^ a b "Jul 1985 - Government changes - Foreign and economic policy of military government - Release of detained members of former regime - Attempted coup", Keesing's Record of World Events, Volume 31, July, 1985 Guinea, Page 33709.
  4. ^ West Africa Annual, 13th Edition (1996), page 188.


公職
先代:
セク・トゥーレ
ギニア共和国大統領
(暫定)1984
次代:
ランサナ・コンテ
先代:
(創設)
ギニア共和国首相
初代:1972 - 1984
次代:
ディアラ・トラオレ
先代:
セク・トゥーレ
ギニア共和国外務大臣
1961 - 1969
次代:
サイフォレイ・ディアロ英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイス・ランサナ・ベアボギ」の関連用語

ルイス・ランサナ・ベアボギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイス・ランサナ・ベアボギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・ランサナ・ベアボギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS