リンネル_(雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リンネル_(雑誌)の意味・解説 

リンネル (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 10:05 UTC 版)

リンネル
Liniere
ジャンル ライフスタイル&ファッション雑誌
読者対象 30~40代女性
刊行頻度 月刊(毎月20日)
発売国 日本
言語 日本語
出版社 宝島社
編集部名 リンネル編集部
刊行期間 2010年10月20日(2010年12月号)- 現在
姉妹誌 大人のおしゃれ手帖
ウェブサイト https://liniere.jp/
テンプレートを表示

リンネル(Liniere)は、宝島社が発売しているファッション&ライフスタイル雑誌。2010年10月20日創刊[1]。毎月20日発売の月刊女性誌。

概要

「ふわっとやさしいおしゃれ&暮らしマガジン[2]」をテーマに、心地いい暮らしやおしゃれを好む人にライフスタイル情報を発信。読者層は年齢に関係なく、「自分らしく丁寧な暮らし」「ナチュラルで心地いいおしゃれ」を大切にする10~70代まで幅広い世代に読まれているのが特徴。[3]

自分自身が好きだと感じるものに囲まれて、日々を丁寧に暮らすことで満たされた時間を増やす。そんなリンネルが提案する世界観は、多くの支持を集め、新たに「暮らし系」と呼ばれるジャンルを確立した。[4]

雑誌の特集は、ファッション、暮らし、美容、健康、食、カルチャー、旅など幅広いテーマを扱っている。 また、創刊当初より、生活の中の幸福感を大切にする「北欧」にスポットをあて、毎年10月20日発売の12月号は北欧を特集するのが恒例になっている。 料理や家事の達人たちが使って良かった暮らしのアイテムを紹介する「暮らしの道具大賞」も毎年恒例の企画として話題を集めている。[5]

初夏や冬に「リンネル心地いい暮らしフェスタ」というオープンイベントを実施。誌面で活躍する俳優やタレント、モデル、キャラクターなどのスペシャルゲストが出演し、読者やファンからも注目度の高いイベントになっている。[6]

略歴

ナチュラル系ファッションを紹介するムックとして2008年3月に発刊。

以降、『リンネル Home』や『リンネル Hair&Beauty』等の関連シリーズも発売し、全11冊を発売したタイミングで2010年10月に月刊化。

日本ABC協会による雑誌販売部数調査では、月刊女性ファッション雑誌部門で、2017年下半期(7~12月)に初の1位を獲得。以降、2019年上半期(1~6月)、2020年下半期(7~12月)、2021年下半期(7~12月)でも1位を獲得し、着実にファンを増やしている。[7]

2021年に、公式Webサイト「リンネル.jp」を開設。[8]

近年は、雑誌の販売にとどまらず新たな分野に事業を拡大している。

しまむら、リンネル、InRed(宝島社の女性誌)の共同開発ブランド「シーズンリーズン」や、シャンブルとの共同開発ブランド「ツクルアンドリン」、カーサ・プロジェクトと住宅「カーサリンネル」など、企業とコラボした商品開発・PRを行っている。[9]

2024年には、オリジナル食品ブランド「リンネルパントリー」を誕生させ、食品ロス対策とおいしさの融合を目指した冷凍パンを発売。[10]

関連情報

名前の由来

ナチュラル系ファッションの素材として好まれる麻(リネン)のフランス語Liniere(リンネル)からきている。

付録

毎号実用的で豪華な付録がついているのも『リンネル』の特徴。ムーミンリサ・ラーソンスヌーピーミッフィー、オサム、ミニオンズなどの人気キャラクターのほか、人気ブランドとコラボした付録を打ち出し、完売する号も続出。

関連雑誌

2014年3月に、40~50代(現在は50代)を対象にした姉妹雑誌『大人のおしゃれ手帖』を創刊。

過去の表紙女優・俳優

脚注

  1. ^ “宝島社 10月に新雑誌「GLOW」「リンネル」同時創刊”. ファッションスナップ. (2010年7月30日). https://www.fashionsnap.com/article/2010-07-30/takarajimasha-glow-linen/ 
  2. ^ “宝島社から女性誌創刊!40代向け『GLOW』、ナチュラル系『リンネル』”. 宝島社. (2010年5月13日). https://tkj.jp/company/release/100513%EF%BC%A7%EF%BC%AC%EF%BC%AF%EF%BC%B7%EF%BC%86%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%89%B5%E5%88%8A.pdf 
  3. ^ ““非モテ"雑誌『リンネル』がバカ売れの理由”. 東洋経済. (2013年12月10日). https://toyokeizai.net/articles/-/25921 
  4. ^ “部数伸ばす「リンネル」、"暮らし系女子"とは?』”. ファッションスナップ. (2017年1月22日). https://www.fashionsnap.com/article/2017-01-22/liniere-magazine/ 
  5. ^ “【リンネル1月号「暮らしの道具大賞 2024」発表!】6部門の大賞&暮らしのプロが選んだ全144アイテム掲載”. PR TIMES. (2024年11月19日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002155.000005069.html 
  6. ^ “ファッション雑誌『リンネル』のイベント「心地よい暮らしフェスタ2024」を二子玉川ライズ ガレリアにて6/2開催”. PR TIMES. (2024年5月27日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002004.000005069.html 
  7. ^ “宝島社から女性誌創刊!40代向け『GLOW』、ナチュラル系『リンネル』”. PR TIMES. (2021年5月19日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001180.000005069.html 
  8. ^ “リンネルの公式WEBサイト『リンネル.jp』がオープン! おうち時間が充実する情報が満載です”. MonoMax Web. (2021年7月8日). https://monomax.jp/archives/97343/ 
  9. ^ “【ファッション雑誌初!】ファッション雑誌『リンネル』が住宅を初プロデュース!コラボハウス「カーサ リンネル」ついに完成!”. PR TIMES. (2019年3月20日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000830.000005069.html 
  10. ^ “ファッション雑誌『リンネル』が、食品ブランド「リンネルパントリー」を創設! 米粉&ホエイブレッド 9/20(金)発売”. PR TIMES. (2024年9月19日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002103.000005069.html 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  リンネル_(雑誌)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンネル_(雑誌)」の関連用語

リンネル_(雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンネル_(雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンネル (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS