リヨン - ミラノ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 05:19 UTC 版)
「モン・スニ (列車)」も参照 フランスのリヨンとイタリアのミラノをフレジュス鉄道トンネル経由で結んでいたTEEモン・スニは1972年に一般の特急列車に格下げされたのち、1980年には国際インターシティとなっていた。しかし1987年には表定速度の遅さなどを理由にユーロシティとはされなかった。 1997年9月になって、振り子式車両ETR460電車が投入されるとともに、モン・スニとリヨン - トリノ間の2往復がユーロシティとされた。しかし2000年には客車列車に戻され、2003年にこの区間のユーロシティは廃止された。
※この「リヨン - ミラノ」の解説は、「ユーロシティ」の解説の一部です。
「リヨン - ミラノ」を含む「ユーロシティ」の記事については、「ユーロシティ」の概要を参照ください。
- リヨン - ミラノのページへのリンク