リュウテイタネヒコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リュウテイタネヒコの意味・解説 

りゅうてい‐たねひこ〔リウテイ‐〕【柳亭種彦】

読み方:りゅうていたねひこ

[1783〜1842]江戸後期戯作者江戸の人。本名高屋知久(たかやともひさ)。通称彦四郎食禄二百俵の旗本初め読本(よみほん)を発表。のち合巻(ごうかん)に転じ、「偐紫(にせむらさき)田舎源氏」で好評博したが、天保の改革によって絶版処分を受ける。他に草双紙邯鄲(かんたん)諸国物語」、洒落本山嵐」、考証随筆還魂紙料(すきかえし)」「用捨箱」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リュウテイタネヒコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュウテイタネヒコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS