リバースアカデミー師友塾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リバースアカデミー師友塾の意味・解説 

リバースアカデミー師友塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 06:32 UTC 版)

リバースアカデミー師友塾(リバースアカデミーしゆうじゅく)とは、かつて兵庫県神戸市東灘区で運営されていた不登校児高等学校中途退学生を受け入れる私塾である。略称は「師友塾」。広島県尾道市にある師友塾高等学校(広域通信制・単位制)も運営していた。

沿革

キャンパス情報

神戸本校:高校・高卒認定・大学受験の勉強の他、高体連加盟済みのテニス部や卓球部がある、ダンス、ボイストレーニング、ギターなど多彩なクラスを開講していた。

東京校:学科の勉強の他、プロから本格的なレッスンを受けられるミュージック、アートのクラスもあった。

ジュニアコース

学校に行けない、行きづらい小学生、中学生のためのコースであった。学校側と連携し、今後の進路や学校復帰後の対応などを相談する。教育委員会や学校側の許可があれば、塾に通うことで学校の出席日数も取ることができる。

高校卒業コース

通信制高校・師友塾高等学校に入学し、高校卒業資格取得を目指すコースであった。

レポート提出やスクーリング参加、テストなどの勉強や卒業後の進路は、高校の先生と連携をとる。

高卒認定コース

高卒認定試験完全合格をサポートする。

プレップスクール

大学受験予備校

合宿

師友塾は合宿が盛んにあった。

  • 4月 春のオリエンテーション合宿[1泊2日]
  • 7月 北海道夏期合宿 [3週間]
  • 9月 秋のオリエンテーション合宿[1泊2日]
  • 10月 スポーツ合宿 [2泊3日]
  • 10月 越前告白合宿 (前半) [3泊4日]
  • 11月 越前告白合宿 (後半) [2泊3日]
  • 12月 こんちきしょう合宿 (前半) [2泊3 日]
  • 12月 こんちきしょう合宿 (後半) [2泊3日]
  • 2月 リトリート•スクール•イン北海道[34泊35日]
  • 3月 ブーツ•キャンプ [2泊3日]
  • 3月 スポーツ合宿 [2泊3日]

ヒューマニティーセミナー

大越塾長自ら塾生やその親のために、「なぜ不登校するのか」をテーマにセミナーを行う。神戸本校では毎週木曜日、東京校と師友塾高等学校(尾道)では毎月1回行われていた。このセミナーを受講することにより、不登校をして元気を無くした子供が、奇跡的に元気を取り戻すことが少なくなかった。

<メインテーマ>

  1. 「なぜ学校に行けなくなったのか」「無気力になったのか」を考える。
  2. 「どのようにしたら元気を取り戻せるのか」を考える。

卒業後の進路

国公私立大・短大・専門学校に進学の他、姉妹機関で留学準備コースに進み米国の大学に進学する卒業生もいた。師友塾の卒業生の数は7500人以上である。

主な著名出身者 

 坂元大輔 日本維新の会所属衆議院議員

脚注


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リバースアカデミー師友塾」の関連用語

リバースアカデミー師友塾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リバースアカデミー師友塾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリバースアカデミー師友塾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS