リコールとは? わかりやすく解説

リコール(りこーる)

メーカーによる、欠陥車一斉回収

車両に何かのトラブルがあったときに、メーカー同一機種全車両を回収する制度である。運輸省保安基準満たさない欠陥車について、リコールが実施される自動車回収費・修理費ともにメーカー負担する

リコールの際には、メーカー事前に運輸大臣届け出をする。道路運送車両法では、無届のリコールを禁じている。欠陥車事実世間公表し故障による事故を防ぐためである。

利用者からクレームが来たとき、メーカーはリコールを避け傾向がある。リコールには巨額修理費用がかかる。おまけに企業イメージ悪くなる。そこで、クレームが来たときにその都度自動車修理するこうすると、全車両を回収するリコールよりもコストかからない

リコールの届け出決めた道路運送車両法では、破った場合罰則が「100万円以下の科料」である。つまり表ざたになっても、メーカー負担はそう重くない。このためか、三菱自動車以外にもスバル自動車の「リコール隠し」などが過去発覚している。

(2000.08.18更新





品詞の分類

このページでは「時事用語のABC」からリコールを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリコールを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリコール を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リコール」の関連用語

リコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS