ラムシルマブとは? わかりやすく解説

ラムシルマブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 01:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラムシルマブ?
モノクローナル抗体
種類 全長抗体
原料 ヒト
抗原 VEGFR2 (KDR)
臨床データ
販売名 サイラムザ, Cyramza
法的規制
投与方法 点滴静注
識別
CAS番号
947687-13-0 
ATCコード none
ChemSpider none 
UNII D99YVK4L0X 
化学的データ
化学式 C6374H9864N1692O1996S46
分子量 143.6 kDa
テンプレートを表示

ラムシルマブ(Ramucirumab、IMC-1121B)は分子標的治療薬のなかでも抗体薬の一種であり、抗VEGFR2(血管内皮増殖因子受容体-2)完全ヒトモノクローナルIgG1抗体である。VEGF(血管内皮増殖因子)がVEGFR2に結合して下流に血管新生シグナルを送るのを防ぐことで腫瘍増殖を抑制する働きをする。商品名サイラムザイーライ・リリー製造販売。

適応症

開発状況

胃癌

米国では切除不能胃癌または再発胃癌に対して2014年4月にFDAに承認された[1]。日本でも2015年3月、薬食審医薬品第二部会で承認了承され[2]、同月中に承認された[3]

大腸癌

大腸癌に対しては、二次治療で全生存期間を延長するという報告が2015年1月のASCO-GIで発表された[4]。日本で2016年5月に承認された[5]

非小細胞肺癌

非小細胞肺癌(NSCLC)については、国際共同第III相臨床試験(REVEL試験)で全生存期間の延長を示す事ができた[6]。日本ではREVEL試験と国内臨床試験の結果から2016年6月に承認された[7]

その他の悪性腫瘍

一方で切除不能乳癌[8]および肝臓癌[9]に対しては有効性を示すことができなかった。

副作用

添付文書には警告欄が設けられており、重篤な動脈血栓塞栓症、重度の消化管出血、消化管穿孔で死亡例が発生した事がある旨が記されている。

治験時の有害事象発現率は、通算で98.0%(94.5〜99.1%)とほぼ必発であり[10]、単独投与時の主な副作用は、腹痛(28.8%)、高血圧(16.1%)、下痢(14.4%)等であった。

添付文書に記載されている重大な副作用は、

  • 動脈血栓塞栓症(心筋梗塞(0.4%)、脳血管障害(0.8%)等)(1.7%)、静脈血栓塞栓症(肺塞栓症(1.7%)等)(3.8%)、出血(消化管出血(6.4%)、肺出血(0.8%)等)(12.7%)、好中球減少症(4.7%)、白血球減少症(0.4%)、発熱性好中球減少症(0.4%)、
  • 消化管穿孔(0.8%)、鬱血性心不全(0.4%)、ネフローゼ症候群、蛋白尿(3.0%)、間質性肺疾患(0.4%)、
  • インフュージョンリアクション(0.4%)、創傷治癒障害、瘻孔(0.4%)、可逆性後白質脳症症候群

である[11]

出典

  1. ^ FDA.gov press release for ramucirumab approval, accessed April 22, 2014 http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm394107.htm
  2. ^ 薬食審・第二部会 新薬等6製品審議、承認了承”. ミクス (2015年3月6日). 2015年3月8日閲覧。
  3. ^ 新薬18製品が承認 経口C型肝炎薬ソバルディ、週1回DPP-4阻害薬ザファテックなど”. ミクス (2015年3月27日). 2015年3月28日閲覧。
  4. ^ Ramucirumab Improves Survival in Second-Line mCRC http://www.onclive.com/conference-coverage/gi-2015/Ramucirumab-Improves-Survival-in-Second-Line-mCRC
  5. ^ 抗悪性腫瘍剤「サイラムザ点滴静注液100mg、同点滴静注液500mg」治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌に対する適応追加の承認を取得 (PDF)”. イーライ・リリー (2016年5月23日). 2016年7月6日閲覧。
  6. ^ Garon EB, Ciuleanu TE, Arrieta O, Prabhash K, Syrigos KN, Goksel T et al. (2014). “Ramucirumab plus docetaxel versus placebo plus docetaxel for second-line treatment of stage IV non-small-cell lung cancer after disease progression on platinum-based therapy (REVEL): a multicentre, double-blind, randomised phase 3 trial.”. Lancet 384 (9944): 665-73. doi:10.1016/S0140-6736(14)60845-X. PMID 24933332. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(14)60845-X/abstract. 
  7. ^ 抗悪性腫瘍剤「サイラムザ点滴静注液100mg、同点滴静注液500mg」切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌に対する適応追加の承認を取得 (PDF)”. イーライ・リリー (2016年6月20日). 2016年7月6日閲覧。
  8. ^ ClinicalTrials.gov NCT00703326 Phase III Study of Docetaxel + Ramucirumab or Placebo in Breast Cancer http://www.clinicaltrials.gov/show/NCT00703326
  9. ^ http://www.genengnews.com/gen-news-highlights/lilly-s-cyramza-fails-phase-iii-trial-in-liver-cancer/81249964/
  10. ^ サイラムザ点滴静注液100mg/サイラムザ点滴静注液500mg インタビューフォーム (PDF)” (2016年6月). 2016年7月6日閲覧。
  11. ^ サイラムザ点滴静注液100mg/サイラムザ点滴静注液500mg 添付文書” (2016年6月). 2016年7月6日閲覧。

ラムシルマブ(Ramucirumab サイラムザ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:33 UTC 版)

分子標的治療」の記事における「ラムシルマブ(Ramucirumab サイラムザ)」の解説

VEGFR2 IgG1抗体であり、胃癌治療用いられる

※この「ラムシルマブ(Ramucirumab サイラムザ)」の解説は、「分子標的治療」の解説の一部です。
「ラムシルマブ(Ramucirumab サイラムザ)」を含む「分子標的治療」の記事については、「分子標的治療」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラムシルマブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラムシルマブ」の関連用語

ラムシルマブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラムシルマブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラムシルマブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分子標的治療 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS